山城社会科研究会12月例会「近代国家の歩みと、石清水八幡宮~明治から変わっていった神社の姿と役割~」
12月24日(土)14時、京田辺市中央公民館第3・4研修室(京都府京田辺市田辺丸山214。京阪バスまたは奈良交通バス「京田辺市役所」下車すぐ、または近鉄京都線「新田辺」より徒歩20分)TEL0774・62・2552。 講師=土井三郎(22世紀ルネッサンス協会) 神仏習合から国家神道、戦争協会へ、そし…
浪曲でつづるあなたの町の物語 京都編~文覚、親鸞、左甚五郎に宮本武蔵!
12月24日(土)14時開演(13時半開場)京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 日本の語り芸は仏教を母胎として発達してきたこともあり、京都と語り芸にまつわるトークも展開します 演者・演目…
劇団ケッペキ 来るもの拒まずおかえり公演『無差別』
12月24日(土)・12月25日(日)、アトリエS−Pace(大阪府大阪市城東区成育2-5-4。京阪本線「野江」駅より北へ徒歩3分)。 我が一族は罪人の末裔。その咎により我が一族は、古より狗を潰して生きてきた。赤犬の頭を大鉈の背で潰しやり、目玉と腸を引きずり出し、毛皮を肉から、肉を骨から引き剥がす。…
『Pamilya(パミリヤ)』
12月23日(金)19時開演・12月24日(土)15時開演、ロームシアター京都ノースホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい 福岡の特別養護老人ホームで働く…
オペラシアターこんにゃく座『さよなら、ドン・キホーテ!』
12月23日(金)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 舞台は、1940年代のフランスのいなか町。ドン・キホーテを夢見る少女ベルの…
よしだよしこ・裏猫キャバレー
12月22日(木)19時開演(18時開場)、わからん屋(京都市中京区六角通西木屋町西入ル山崎町236-6シャイン会館3F。京阪本線「三条」より徒歩5分) TEL075・213・1137 。 2500円(ドリンク代別)。 問い合わせTEL075・213・1137(わからん屋)。
水野朝展 ─これがわたくし・朝─
12月20日(火)~12月25日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・252・1161。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・…
丸山勉 日本画展─玉響─
12月20日(火)~12月25日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・…
第11回城陽第九フェスティバル 未来にはばたけ!
12月18日(日)14時開演(13時開場)、文化パルク城陽 プラムホール〔東館2F〕(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約6分。有料Pあり)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=指揮|藤岡 幸夫(関西フィル首席指揮者)、ソプラノ…