松竹新派特別公演『香華』
9月28日(火)18時半開演(18時開場)、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約30分。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は交通機関をご利用ください。 女として奔放に生きた母とその陰でけなげに生きた娘 半世紀にわたる母娘の愛情を描い…
認知症予防!脳を活性化する科学的ウォーキング講座
9月28日(火)~2月1日(火)10時半/13時〔毎火曜開催。年末年始・祝休〕、伏見青少年活動センター(京都市伏見区鷹匠町39-2〔伏見区総合庁舎4F〕。近鉄京都線・京阪本線「丹波橋」西口より徒歩8分。P少あり)TEL075・611・4910。※ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。 認…
第15回親と子のための音楽会
9月26日(日)14時開演(13時半開場)、京都教育文化センター大ホール(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。 出演=松谷晃伸(ユーフォニアム)、岡野弥生/掛村早苗(ピアノ)、松岡寛(お話)、杉本明子/東美和(フル…
京町家でつどう詩の朗読会「今、私たちは…」
9月26日(日)13時、西陣の町家「古武」(京都市上京区大宮通五辻上ル芝大宮町28。市バス「今出川大宮」下車北へ徒歩約3分)TEL075・441・9620。 ローズカルテット(弦楽四重奏)の演奏、詩の朗読とのコラボレーションあり。 朗読会終了後、交流会あり。 1000円。 問い合わせTEL…
第209回新島会例会
9月25日(土)13時半~16時、同志社大学今出川校地同志社教職員憩いの家「クローバーハウス」(京都市上京区烏丸今出川上ル。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩約1分。Pなし)TEL075・251・3270。※ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。 「自分史としての同志社」 講師=小…
片山定期能 9月公演
9月25日(土)12時半開演(12時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)。 能「當麻」片山幽雪、狂言「狐塚」茂山千五郎、能「船弁慶」梅田嘉宏。 一般3500円(前売り3000円)、学生2000円。 チケット取り扱いTE…
第269回 オムロン文化フォーラム「“おいしさ”を科学する」
9月25日(土)14時~15時半、京都リサーチパークサイエンスホール(京都市下京区中堂寺粟田町93。JR嵯峨野線「丹波口」下車西へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・322・7800。 テーマ=「“おいしさ”を科学する」 おいしさは複雑であり、同じ料理や食品に対しても好き嫌いが分かれる。だから、…
明倫茶会 ヨーロッパ企画の茶レンジカップ
9月25日(土)14時、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 京都を拠点に、全国区で活躍する劇団「ヨーロッパ企…
エコといやしLEDあんどん 伝統産業を考える
9月25日(土)・9月26日(日)10時~18時、京都三条会商店街振興組合コミュニティーホール(京都市中京区今新庄家西1-1〔京都三条会商店街新興組合事務所1F〕。JR・地下鉄東西線「二条」より三条通を東へ約200メートル)TEL075・811・4472。 いやしとエコをテーマに、「西陣の紋紙」…

