伝統

錦の伝統織物講演会「本袋錦織帯の魅力」

 6月2日(木)13時半~15時、光峯錦織工房(京都市北区紫竹下岸町25。市バス「下岸町」下車徒歩1分)TEL075・492・7275。  伝統技術で織り上げた本袋錦織帯の解説。本袋帯の締め方、楽しみ方など実演。  解説=龍村周(錦の伝統織物作家)、山田実(日本伝統織物保存研究会)。  一般3000…
続きを読む
画廊・ギャラリー

アーティスト・ブック公募展 版画の絵本展「手摺り絵本の世界」

 6月1日(水)~6月12日(日)10時~18時、京都パラダイス(京都市左京区岡崎円勝寺町91-18。地下鉄東西線「東山」、または市バス「岡崎公園美術館前」下車徒歩1分)TEL075・762・0249。  アメリカ・カナダ・イタリア・ドイツ・イギリス・ノルウェー・ポーランド・フィンランド・韓国、そし…
続きを読む
画廊・ギャラリー

大東純子展

 5月31日(火)~6月5日(日)11時~18時(最終日17時)、アートスペース東山(京都市東山区三条通神宮道東入ル北側。地下鉄東西線「東山」1番出口より東へ徒歩4分、または市バス「神宮道」下車すぐ)TEL075・751・1830。  問い合わせTEL/FAX075・751・1830(アートスペース…
続きを読む
画廊・ギャラリー

北村朋子写真展「Life of India」

 5月29日(日)~6月12日(日)12時~19時、ハイファイカフェ店の間ギャラリー(京都市中京区新烏丸通夷川上ル藤木町41-2。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩約5分)TEL075・201・6231。  ハイファイカフェの「店の間ギャラリー」で開催する写真展、第1回目は「北村朋子:life o…
続きを読む
画廊・ギャラリー

武川緑「ひさしぶりの細密画・コラージュ展示会」

 5月29日(日)~6月5日(日)12時~19時、ガラス小路かぢ村(京都市中京区姉小路通富小路南西角 福長町120。地下鉄東西線「京都市役所前」ゼスト御池8番出口より徒歩約2分)。  問い合わせTEL090・3718・7355(武川)。
続きを読む
伝統

人と神様を癒す京のお庭~11代小川治兵衛氏と眺める無鄰菴と平安神宮~

 5月29日(日)9時集合、平安神宮(京都市左京区岡崎西天王町。地下鉄東西線「東山」より徒歩10分、または市バス「京都会館・美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料Pあり)。  江戸時代の宝暦年間から続く造園「植治(うえじ)」。7代目小川治兵衛がつくりあげた庭は、近代的で明るく開放的な新しい庭として名…
続きを読む
音楽

Mine アイルランド音楽ライブ

 5月29日(日)14時/16時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。  アイルランド音楽の枠にとらわれない縦横無尽なサウンドが魅力のア…
続きを読む
イベント

かんさい絵本の学校第10期第5講座「絵本集合 絵本の実作合評」

 5月28日(土)10時~12時、ギャラリーかもがわ会議室(京都市上京区葭屋町通出水上ル亀屋町321。市バス「堀川下立売」下車徒歩2分。周辺に有料Pあり)TEL075・432・3558。  絵本がすきなひと、絵本づくりをするひと、絵本作家をめざすひと、家庭でこどもと絵本をたのしむひと、すべての方向け…
続きを読む
講座

ヘナアートワークショップ

 5月28日(土)12時~15時半、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。 【講座内容】 ヘナの知識 ヘナペースト、ヘナコーンの作り方 基本のパターン アラビア式の花のワン…
続きを読む
音楽

オムロンパイプオルガンコンサートシリーズVol.44

 5月28日(土)13時開演、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・3090。  出演=城奈緒美(近江八幡市安土文芸セミナリヨ専属オルガニスト)。  プログラム=バッハ/フーガ ト短調 BWV57…
続きを読む