美術館

風俗画と民具から見る朝鮮時代

4月1日(月)~8月25日(日)10時~16時半(月・火曜休、但し4月1日・4月2日・4月29日・5月6日・7月15日・8月12日は開館、入館は16時まで)、高麗美術館(京都市北区紫竹上岸町15。市バス「加茂川中学前」下車すぐ。P少あり)TEL075・491・1192。 あまり日本では見ることができ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

<コロタイプ>工房開設120年記念 野村佐紀子写真展《承前啓後》

4月1日(月)~6月8日(土)10時~12時/13時~17時(日・祝、休。但し、KYOTOGRAPHIE開催期間〔4月13日(土)〜5月12日(日)〕は、無休)、便利堂コロタイプギャラリー(京都市中京区新町通竹屋町下ル弁財天町302番地。地下鉄烏丸線「丸太町」⑥出口より徒歩5分。Pあり)TEL075…
続きを読む
美術館

江戸時代の婚礼調度品展

4月1日(月)~5月5日(日)10時~16時(月曜休館、但し祝日は開館。最終受付15時45分)、洛東遺芳館(京都市東山区問屋町通五条下ル西橘町3丁目472。京阪本線「清水五条」2番出口より徒歩3分、または市バス「河原町五条」下車徒歩6分)TEL075・561・1045。 開館50周年を記念して、江戸…
続きを読む
伝統

お琴体験「さくらさくら」を演奏してみませんか?

4月~8月(3~5回)、各40分。京都きらら学園(京都市下京区高倉通仏光寺上西前町375-1。阪急電車 京都線「烏丸」駅下車、15番出口より徒歩3分)。  初心者大歓迎。5歳から25歳まで対象。※稽古の日時は問い合わせください 講師=大谷祥子、三好晃子 発表会あり/8月4日(日)13時半~16時、東…
続きを読む
音楽

公益財団法人青山音楽財団助成公演 小林玲子 ピアノ・リサイタル

3月31日(日)15時開演(14時半開場)、青山音楽記念館バロックザール(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=小林玲子(ピアノ)プログラム=ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第…
続きを読む
音楽

音楽でつながる♪リレーコンサート

3月31日(日)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 一般公募によって選ばれた出演者たちが「京都コンサートホール」で思い思いの演…
続きを読む
音楽

京都フランス音楽アカデミー 受講生コンサート

3月31日(日)13時開演(12時半開場)、京都市立堀川音楽高等学校ホール(京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口より徒歩3分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。入場の際は御池通に面した南門をご利用ください 日仏音楽交流事業「京都フランス音…
続きを読む
画廊・ギャラリー

安藤忠雄ギャラリートーク「人生100年 青春を生きる」

3月31日(日)10時半開演(受付9時~)、森の中の家 安野光雅館1F(京都府京丹後市久美浜町谷764 和久傳ノ森。丹海バス「谷工業団地前」下車徒歩5分。Pあり)TEL0772・84・9901。 無料。※要入館料(一般1000円、高中生600円、小学生400円)※定員200人※予約不要※サイン会あり…
続きを読む
音楽

藤井眞吾コンサートシリーズ vol.185 春への憧れSehnsucht nach dem Frühling

3月30日(土)19時開演(開場は18時45分)、アートステージ567(京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町92コロナ堂2F。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩2分。Pなし)TEL075・256・3759。 プログラム(予定)=モーツァルト(藤井眞吾編曲)/春への憧れ、藤井眞吾/さくら幻想曲、F.ソ…
続きを読む
音楽

公益財団法人青山音楽財団助成公演 島袋章 テノールリサイタル─心に残る名曲の調べ─

3月30日(土)14時半開演(14時開場)、青山音楽記念館バロックザール(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=島袋 章(テノール)、八木橋夏子(ピアノ)、島袋貞則(ヴァイオリ…
続きを読む