イベント

マリーナ先生に学ぶロシア家庭料理

 12月14日(日)14時~17時、京都テルサ(京都市南区東九条下殿田町70〔京都府民総合交流プラザ内〕。市バス「九条車庫」南へすぐ、または地下鉄烏丸線「九条」4番出口より西へ徒歩約5分)TEL075・692・3400。  マリーナ先生の出身地で、フィンランドとロシアにまたがる地域、カレリアの家庭料…
続きを読む
落語

第6回優々の落語とディナーを楽しむ会

 12月14日(日)17時開演、新風館3Fサクラハウス(京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2。地下鉄「烏丸御池」5番出口より南へ徒歩1分)。  出演=桂優々、旭堂南舟。  一般3000円(前売り2500円)、大学生以下2500円(前売り2000円)。※食事付  問い合わせTEL075・223…
続きを読む
伝統

第2回常磐津都史之会

 12月14日(日)16時開演(15時半開場)、先斗町歌舞練場(京都市中京区先斗町通三条下ル橋下町130。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京阪三条」6番出口より徒歩5分)。  出演=常磐津都史、常磐津一佐太夫、奥田雅楽之一、片岡リサ、板東奈央 ほか  「壇ノ浦兜軍記~琴責之段」、舞踊「道行 丸にいの…
続きを読む
イベント

忠臣蔵茶会

 12月14日(日)11時/13時、有斐斎弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524‐1。地下鉄烏丸線「今出川」・「丸太町」より徒歩8分)。  歳末恒例、講談と茶で楽しむ忠臣蔵!  赤穂義士銘々傳 間十次郎、向島雪の子別れ  出演=旭堂南青(講談師)  3000円(茶菓付)。  申し込…
続きを読む
画廊・ギャラリー

人物が居る版画展

 12月14日(日)~12月24日(水)11時半~18時(日曜・祝13時~17時)、ギャラリー映(京都市中京区御幸町通錦小路上ル西側ロイヤルプラザ御幸町606。阪急「河原町」9番出口より徒歩5分)TEL075・255・4497。  問い合わせTEL/FAX075・255・4497(ギャラリー映)。
続きを読む
舞台

P-act文庫

 12月14日(日)14時/17時(30分前開場)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。  読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。  ことばが声で届く場…
続きを読む
イベント

多福院・観音講「日本人の祖先のゆくえ」

 12月14日(日)10時~11時半、多福院(京都市右京区龍安寺衣笠下町2。市バス「竜安寺前」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・461・0467。  講師=芳井敬郎(花園大学特任教授)  一般500円、学生300円。  問い合わせTEL/FAX075・461・0467(多福院)。
続きを読む
イベント

基地トーク

 12月14日(日)14時~16時半、職員会館かもがわ(京都市中京区土手町通夷川上ル末丸町284。京阪鴨東線「神宮丸太町」より徒歩5分、または市バス「河原町丸太町」下車徒歩5分。Pなし)TEL075・256・1307。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  講師=寺井元一(まちづクリエイティブ…
続きを読む
音楽

井上いづみピアノリサイタル (公財)青山財団助成公演

 12月14日(日)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  プログラム=ショパン/舟歌嬰へ長調、ベートーヴェン/ピアノソナタ…
続きを読む
音楽

第3回全国高校生伝統文化フェスティバル

 12月14日(日)13時開演(11時開場)、京都コンサートホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。  高校生による「日本音楽・郷土芸能・吟詠剣詩舞」競演  同時開催=「第1回全国高校生茶道フェスティバル…
続きを読む