音楽

いるかのま1stアルバム「満ち潮」発売記念ライブスペシャル

6月14日(日)14時半開演(14時開場)、NAMHALL(京都市左京区岡崎天王町54-2 NYビルB1F。市バス「岡崎神社前」下車1分)TEL075・741・8576。 木製モダンフルートでアイリッシュを演奏する「いるか」こと野間美紀と、5弦ヴィオラで北欧の伝統音楽を演奏する野間友貴(fromドレ…
続きを読む
講座

伝統芸能ことはじめ~国性爺合戦

6月13日(土)14時~15時半、京都芸術センター(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 近松門左衛門作の人形浄瑠璃がもとになっています。…
続きを読む
美術館

魅力再発見!“秘蔵”コレクションとの遭遇

 6月13日(土)~7月20日(月)9時半~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時半まで)、滋賀県立近代美術館(滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1。JR琵琶湖線「瀬田」より帝産・近江バス〔滋賀医大行き〕「文化ゾーン」下車徒歩5分)TEL077・543・2111。※ご来場の際は公共交通機関…
続きを読む
画廊・ギャラリー

新協京都会員展

6月12日(金)~6月17日(水)11時~18時(最終日17時まで)、オプトギャラリー(京都市中京区寺町通御池下ル本能寺前町512。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・241・1333。 問い合わせTEL075・721・1513(新協美術会京都事務所:上垣)。
続きを読む
イベント

建仁寺塔頭 両足院~半夏生の庭園特別公開

 6月12日(金)~7月9日(木)10時~17時(入場16時半まで)、臨済宗建仁寺塔頭両足院(京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町591。京阪本線「祇園四条」より徒歩7分、または市バス「東山安井」下車徒歩約2分)TEL075・561・3216。 一般600円、中小生300円、小学生未満無料。 …
続きを読む
伝統

素謡の会 宙にただよう恋~楊貴妃

6月11日(木)19時(開場18時半)、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 「謡」を通して、詞章の持つ魅力、響きの美し…
続きを読む
画廊・ギャラリー

上順子展~ワンダー・オブ・ブルー

6月10日(水)~6月28日(日)12時~19時(火曜休。最終日17時まで)、ギャラリーかもがわ(京都市上京区葭屋町通出水上ル亀屋町321。市バス「堀川下立売」下車徒歩2分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・432・3558。 問い合わせTEL075・432・3558/FAX075・415・79…
続きを読む
画廊・ギャラリー

宮嶋やす子木版画展

 6月10日(水)~6月14日(日)12時~18時、町屋シェアオフィス(京都市上京区笹屋町通大宮西入桝屋町601番地。Pなし) 西陣の京町屋のオフィスで農村(京都府南丹市)のくらしを描いた木版画とスケッチを展示。 問い合わせTEL075・431・1120(町屋シェアオフィス)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

第5回新たーとる展

6月9日(火)~6月14日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。 11時~・14時半~、作家在廊 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075…
続きを読む
画廊・ギャラリー

松本さかや個展~gunung

6月9日(火)~6月14日(日)12時~19時(最終日17時まで)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。 問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。
続きを読む