特別展観 第100回大蔵会記念 仏法東漸~仏教の典籍と美術
7月29日(水)~9月6日(日)、9時半~17時(月曜休。入館16時半まで)京都国立博物館平成知新館1F(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 大蔵会(だいぞうえ)は、仏教にかんする典籍…
第23回桂南天の京まち寄席
7月28日(火)19時開演(18時半開場)、護王会館(京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町〔京都御所蛤御門前護王神社境内〕。地下鉄烏丸線「丸太町」より北へ徒歩7分、または市バス「烏丸下長者町」下車すぐ)TEL075・441・5458。 「播州めぐり」桂弥太郎、「寄合酒」桂米二、「幸助餅」桂南天 ほ…
須藤陽子ノスタルジー画展
7月28日(火)~8月2日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 作家在廊日:7月28日(火)・7月31日(金)・8月1日(土)・8月2…
Print 版画旅行8
7月28日(火)~8月9日(日)12時~19時(月曜休。日曜17時まで)、ギャラリーモーニング(京都市東山区中之町207番地。地下鉄東西線「東山」より三条通を東へ徒歩5分)TEL075・771・1213。 一枚の版画を手に入れて、アートの旅に出る。そんなアートファンが増えることを願って企画するギャラ…
第333回かねよ寄席
7月27日(月)19時開演、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。 出演=桂春若、桂歌之助、桂鯛蔵。 木戸銭2100円(開演前、鰻丼またはきんし丼付)。 ※6月30日(火)11時半より電話予約受付、…
桂よね吉 誓願寺落語勉強会
7月26日(日)17時開演(16時半開場)、浄土宗西山深草派総本山誓願寺2F大広間(京都市中京区新京極桜之町453。京阪本線「三条」より徒歩10分、または市バス「河原町三条」「河原町四条」より徒歩5分。P3台、周辺に有料Pあり)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=桂よね吉(2席)、桂…