11月12日(水)~11月17日(月)10時~19時(11月13日・11月15日は17時まで、最終日は16時まで)、大丸ミュージアム(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地〔大丸京都店6F〕。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL050・1790・3000。
11月14日(金)~11月17日(月)10時~17時、華道家元池坊 (京都市中京区堂之前町248。市バス「烏丸三条」下車 徒歩1分。有料Pあり)TEL075・231・4922(代)。
約400年前の江戸時代前期、七夕の花会に後水尾天皇が池坊専好(二代)を指導者として招いたことに始まる、日本最古の花展です。今年度は、華道家元四十五世池坊専永、次期家元 池坊専好の作品や、全国各地の華道家による約950点のいけばな作品を展示します。
大丸京都店会場では、家元が樹齢400年の桜の木を用いた大作いけばなを披露。
一般1000円(前売り800円)、高校生以下無料。※各会場共通
チケット取り扱い 前売り券は「チケットぴあ」よりこちら。
問い合わせTEL075・231・4922(一般財団法人池坊華道会 華道振興課)。
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2025/11/12/post-90266.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/11/20251112-03.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/11/20251112-03-150x150.jpgkyomin-minpo伝統大丸11月12日(水)~11月17日(月)10時~19時(11月13日・11月15日は17時まで、最終日は16時まで)、大丸ミュージアム(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地〔大丸京都店6F〕。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL050・1790・3000。
11月14日(金)~11月17日(月)10時~17時、華道家元池坊 (京都市中京区堂之前町248。市バス「烏丸三条」下車 徒歩1分。有料Pあり)TEL075・231・4922(代)。
約400年前の江戸時代前期、七夕の花会に後水尾天皇が池坊専好(二代)を指導者として招いたことに始まる、日本最古の花展です。今年度は、華道家元四十五世池坊専永、次期家元 池坊専好の作品や、全国各地の華道家による約950点のいけばな作品を展示します。大丸京都店会場では、家元が樹齢400年の桜の木を用いた大作いけばなを披露。
一般1000円(前売り800円)、高校生以下無料。※各会場共通
チケット取り扱い 前売り券は「チケットぴあ」よりこちら。問い合わせTEL075・231・4922(一般財団法人池坊華道会 華道振興課)。kyomin-minpo
seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなび![京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ]()