10月4日(土)~11月24日(月・振休)9時半~16時(火・水曜休、祝日の場合、翌日休)、石田梅岩記念館(京都府亀岡市東別院町東掛六田18番地。「東別院グランド前」バス停下車より徒歩4分)TEL0771・20・9054。
人と人との温かい絆や信頼、思いやりを重んじ「人の人たる道」を説いた石田梅岩の教えは、分断の進む現代社会において改めて学ぶ意義は大きいのではないでしょうか。
石田梅岩の生家に伝わる石田梅岩や手島堵庵・中沢道二の肖像画や梅岩直筆の書翰をはじめとして、「都鄙問答」や「斉家論」などを展示・紹介します。
【同時開催】『梅岩が生まれた別院荘と東懸村』会場:春現寺(石田梅岩記念館より徒歩3分)
無料。
問い合わせTEL0771・20・9054(石田梅岩記念館)。
【関連イベント】
●石田梅岩シンポジウム/10月12日(日)13時~16時、ガレリアかめおか大広間
基調講演「石田梅岩の思想とその歴史的意義」辻本雅史(京都大学名誉教授)
関連報告「現代に生きる石田梅岩の思想」玉置剛(株式会社半兵衛麸代表取締役社長)
討論会「石田梅岩の教えから学ぶこと」辻本雅史・玉置剛、コーディネーター:清水正博(心学明誠舎理事)
無料。※先着100人
申し込み こちら
●梅岩ゆかりの地を歩くツアー/11月23日(日・祝)8時~11時
詳細 こちら
申し込み TEL0771・25・5883(石田梅岩先生顕彰会) 。※申し込み期間:11月1日~11月17日
●学芸員による展示解説/10月4日(土)10時~11時・10月18日(土)10時~11時・11月23日(日・祝)11時~12時
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2025/10/04/post-89398.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/10/20251004-06.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/10/20251004-06-150x150.jpgkyomin-minpo画廊・ギャラリー10月4日(土)~11月24日(月・振休)9時半~16時(火・水曜休、祝日の場合、翌日休)、石田梅岩記念館(京都府亀岡市東別院町東掛六田18番地。「東別院グランド前」バス停下車より徒歩4分)TEL0771・20・9054。
人と人との温かい絆や信頼、思いやりを重んじ「人の人たる道」を説いた石田梅岩の教えは、分断の進む現代社会において改めて学ぶ意義は大きいのではないでしょうか。石田梅岩の生家に伝わる石田梅岩や手島堵庵・中沢道二の肖像画や梅岩直筆の書翰をはじめとして、「都鄙問答」や「斉家論」などを展示・紹介します。
【同時開催】『梅岩が生まれた別院荘と東懸村』会場:春現寺(石田梅岩記念館より徒歩3分)
無料。
問い合わせTEL0771・20・9054(石田梅岩記念館)。
【関連イベント】●石田梅岩シンポジウム/10月12日(日)13時~16時、ガレリアかめおか大広間基調講演「石田梅岩の思想とその歴史的意義」辻本雅史(京都大学名誉教授)関連報告「現代に生きる石田梅岩の思想」玉置剛(株式会社半兵衛麸代表取締役社長)討論会「石田梅岩の教えから学ぶこと」辻本雅史・玉置剛、コーディネーター:清水正博(心学明誠舎理事)無料。※先着100人申し込み こちら●梅岩ゆかりの地を歩くツアー/11月23日(日・祝)8時~11時詳細 こちら申し込み TEL0771・25・5883(石田梅岩先生顕彰会) 。※申し込み期間:11月1日~11月17日 ●学芸員による展示解説/10月4日(土)10時~11時・10月18日(土)10時~11時・11月23日(日・祝)11時~12時kyomin-minpo
seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなび![京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ]()