講座

京都工芸繊維大学機器分析センター市民講座「最先端技術でものを観る」

 3月9日(月)13時~16時(12時半受付)、京都工芸繊維大学60周年記念館2F大セミナー室(京都市左京区松ヶ崎橋上町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」1番出口より徒歩5分)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 身の回りの色素を分子の立場から眺めてみよう清水正毅(工芸科学研究科生体分子工学部門教授…
続きを読む
講座

第2回京都学のための科学シンポジウム~琳派とテクノロジー

 3月8日(日)14時~17時半(13時半開場)、京都ガーデンパレス(京都市上京区烏丸通下長者町上ル龍前町605。地下鉄烏丸線「丸太町」2番出口より徒歩約8分)TEL075・411・0111。  現代の我々の美意識として深く根付いている琳派、なぜ琳派の美意識は時空を超えて人々の心に浸透できたのでしょ…
続きを読む
伝統

金剛龍謹能の会 第4回龍門之会

 3月8日(日)13時開演(12時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  仕舞「難波」今井克紀、狂言「萩大名」茂山千五郎、仕舞「殺生石」金剛永謹、能「融~十三段之舞」金剛龍謹。  一般5500円、学生3000円…
続きを読む
講座

美術館を超える展覧会は可能か Parasophia Conversations 03

 3月8日(日)15時~17時(14時半開場)、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川(京都市左京区吉田河原町19-3。京阪鴨東線「神宮丸太町」より北へ徒歩約6分、または京都バス「荒神橋」下車徒歩2分)TEL075・761・2188。  3月7日(土)~5月10日(日)まで開催される、京都で初めての…
続きを読む
講座

花鳥の郷をつくる会バードウォッチング

 3月8日(日)10時~12時、南山城村文化会館やまなみホール駐車場集合(京都府相楽郡南山城村北大河原。JR「大河原」より徒歩5分)。  木津川一帯の野鳥を観察します  持ち物=双眼鏡(あれば)、弁当、水筒、雨具、帽子等、日帰りハイキング装備。  300円。  申し込み・問い合わせTEL/FAX07…
続きを読む
講座

ミニ家紋講座とオリジナル匂ひ袋作り

 3月8日(日)10時半~12時/13時15分~14時45分/15時半~17時、Atelier華eのアトリエ(京都市伏見区竹田西内畑町。地下鉄烏丸線「竹田」より徒歩8分)。  京都の銀製かんざしアーティストのAtelier華eのアトリエで、家紋デザインについてのミニ講座とオリジナル匂ひ袋作り。特別に…
続きを読む
伝統

春の素謡と仕舞の会

 3月8日(日)11時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。  素謡「忠度」河村和重、素謡「弱法師」杉浦豊彦、素謡「千手」梅若玄祥、素謡「藤戸」林喜右衛門 ほか。  一般5500円(前売り4500円…
続きを読む
講座

国際シンポジウムシリーズ「つたえる力3」京都の土と石―伝統工芸を支える資源

 3月8日(日)10時50分~17時10分(10時半開場)、キャンパスプラザ京都第2講義室(京都市下京区西洞院通塩小路下ル。JR「京都」中央口より西へ約300メートル。有料Pあり)TEL075・353・9111。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 講演「近世京焼の御用達と陶土」 岡佳子(大手…
続きを読む
画廊・ギャラリー

PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭 特別連携プログラム/京芸 Transmit Program #6(京都市立芸術大学移転プレ事業) still moving

 3月7日(土)~5月10日(日)11時~19時(入場18時半まで。月曜休)、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA〔アクア〕(京都市中京区油小路通御池押小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口南東へ徒歩約1分。Pなし)TEL075・253・1509。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい…
続きを読む
講座

初めての茶道!非公開の寺院で楽しく習う、敷居の低い茶道体験!

 3月7日(土)10時~12時/14時~16時、地下鉄東西線「東山」駅改札前(地下)集合。  「作法が難しそう」とか「敷居が高そう」と思われがちな茶道。初めての方でも気軽に手ぶらで参加できる茶道講座を、非公開寺院の良恩寺で開催します。平時は非公開の寺院で一緒に文化を体感しませんか?  一般3700円…
続きを読む