イベント

文化講座「なぜ生きる~釈尊と親鸞聖人に学ぶ」

 4月20日(金)10時~15時半、ウィングス京都BF小会議室E(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・8013。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 苦しくとも生きねばならぬ理由は何…
続きを読む
音楽

バッハ週間in京都2012─古楽器アンサンブル~バッハに至るまでの音楽~

 4月20日(金)18時半開演(18時開場)、京都文化博物館(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。  多様なバッハの音楽を、京都のいろいろな場所で気軽に楽しんでいただくことを趣旨に企画された「バッハ週間 in 京…
続きを読む
イベント

青空市vol.6

 4月20日(金)~4月22日(日)12時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーりほう(京都市左京区北白川東蔦町24-3。市バス「北白川小倉町」下車徒歩3分、または「北白川別当町」下車徒歩5分)TEL075・721・2628。  陶器、銅版画、アクセサリー、木工等の青空市。はんぱものセールあり。 …
続きを読む
イベント

色とりどり4人展

 4月19日(木)~4月24日(火)10時~17時、アートギャラリー・シグナス(京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町23。京福嵐山本線「嵐山」より徒歩約3分、または京都市バス「野々宮」下車すぐ)TEL075・872・6588。  暖簾(のれん)やタペストリー、スカーフなどカラフルな染め小物。和紙を張り重…
続きを読む
イベント

初めてのパソコン「表の作成とインターネットの基礎知識」

 4月19日(木)・4月26日(木)10時~15時、京都労働者総合会館ラボール京都3F(京都市中京区壬生仙念町30-2〔四条通御前西入ル〕。阪急京都線「西院」より東へ徒歩5分、または市バス「四条御前」下車すぐ。Pなし)TEL075・801・5925。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  マウ…
続きを読む
イベント

日本舞踊舞台衣装展・春

 4月18日(水)~5月6日(日)10時~16時(4月23日休) 、織成舘(京都市上京区浄福寺通上立売上ル大黒町693。市バス「今出川浄福寺」下車北へ徒歩3分、または市バス「千本上立売」下車東へ徒歩5分。Pあり)TEL075・431・0020。  日本舞踊の舞手の技倆を際立たせる衣裳のほか、鬘・小道…
続きを読む
伝統

第20回南座歌舞伎鑑賞教室

 4月18日(水)~4月26日(木)11時/14時半、京都四條南座(京都市東山区四条大橋東詰。阪急京都線「河原町」1番出口より徒歩3分、京阪本線「祇園四条」6番出口すぐ。Pなし)TEL075・561・1155。  南座の名物公演となった「歌舞伎鑑賞教室」。今年もユーモアの中に趣向を凝らした解説と、わ…
続きを読む
講座

古代学講座「『続日本後紀』講読」

 4月18日(水)~9月19日(水)[第3水曜]13時~14時半、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。  六国史の四番目の歴史書である『続日本後紀』。受講者の皆さんに周知の歴史上の事件をピックアップして街頭の箇所…
続きを読む
落語

松尾大社やまぶき亭第4回米團治落語会

 4月18日(水)18時半開演(18時開場)、松尾大社(京都市西京区嵐山宮町3。阪急嵐山線「松尾」、または市バス「松尾大社前」下車)。  出演=桂米團治、桂歌之助、桂そうば。  演目は当日のおたのしみ。  木戸銭3500円(前売り3000円)。定員200人。※未就学児入場不可  チケット取り扱い・問…
続きを読む
画廊・ギャラリー

浅井敬二個展

 4月17日(火)~4月22日(日)11時~18時(最終日17時まで)、アートスペース東山(京都市東山区三条通神宮道東入ル北側。地下鉄東西線「東山」1番出口より東へ徒歩4分、または市バス「神宮道」下車すぐ。Pなし)TEL075・751・1830。  問い合わせTEL/FAX075・751・1830(…
続きを読む