4月21日(土)14時半開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
大友直人、スクリャービンの神秘に迫る!~20世紀ロシア音楽、ロマンティシズムから革新へ~
 指揮=大友直人(桂冠指揮者)
 プログラム=ラフマニノフ/ヴォカリーズOp.34-14、プロコフィエフ/古典交響曲ニ長調(交響曲第1番)Op.25、スクリャービン/交響曲第2番ハ短調Op.29
 開演前14時10分頃よりステージ上で指揮者によるプレトーク、終演後はホワイエでレセプションあり。
 S席4500円、A席4000円、B席3500円、ポディウム席(舞台後方席)2000円。全席指定。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上、定員10人、1人1000円、1週間前までに要予約TEL075・711・3110)
 チケット取り扱いTEL075・711・3090(京都コンサートホール)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:155-823、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:52016。
 問い合わせTEL075・711・3090(京都コンサートホール)、TEL075・711・3110(京都市交響楽団)。


大友直人(桂冠指揮者) おおとも・なおと
 桐朋学園大学卒業。指揮を小澤征爾、秋山和慶、尾高忠明、岡部守弘各氏に師事。桐朋学園大学在学中からNHK交響楽団の指揮研究員となり、22歳で同楽団推薦によりNHK交響楽団を指揮してデビュー。現在、東京交響楽団常任指揮者、京都市交響楽団桂冠指揮者、東京文化会館音楽監督、琉球交響楽団ミュージックアドバイザーを兼任している。
 この間1986年大阪フィルハーモニー交響楽団とのヨーロッパツアー、2001年東京交響楽団とのヨーロッパツアーなどでも絶賛を博している。また、2006年7月イタリアで開かれたプッチーニ音楽祭にて三枝成彰作曲オペラ「Jr.バタフライ」を指揮し、大いに注目を集めた。
 また1988年、日生劇場における「魔弾の射手」でのオペラデビュー以来、「オルフェオとエウリディーチェ」「リゴレット」「魔笛」「忠臣蔵」「ジュニア・バタフライ」などを指揮し、高く評価されている。第8回渡邊暁雄音楽基金音楽賞(2000年)、第7回齋藤秀雄メモリアル基金賞(2008年)を受賞。
 また2004年以降東京文化会館の音楽監督として、クラシックと他のジャンルとのコラボレーションによる新たな音楽シーンを発信、クラシック専用ホールである東京文化会館にてポピュラー・コンサートをプロデュース、既成のジャンルや表現形式に捉われない新しい形の舞台芸術をプロデュースするなど、音楽プロデューサーとしても新しい音楽シーンを牽引している。
 これまでにコロラド交響楽団、インディアナポリス交響楽団、ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団などへの客演も行い、欧米での活躍にも大きな期待が寄せられている。また、2001年7月には、フィルハーモニア管弦楽団の日本ツアーでも同オーケストラを指揮し、絶賛を博した。
 近年では教育的活動にも力を注ぎ、「こども定期演奏会(東京交響楽団)」や「東京音楽コンクール(東京文化会館主催)」などを行うほか、国際音楽セミナー「ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン」を盟友である指揮者アラン・ギルバートと毎年開催するなど、活発な活動を行っている。
 レパートリーは幅広く古典から現代音楽に及ぶが、20歳の時の初レコーディング以来数多くのCDがリリースされている。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpo音楽京響,京都コンサートホール 4月21日(土)14時半開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 大友直人、スクリャービンの神秘に迫る!~20世紀ロシア音楽、ロマンティシズムから革新へ~  指揮=大友直人(桂冠指揮者)  プログラム=ラフマニノフ/ヴォカリーズOp.34-14、プロコフィエフ/古典交響曲ニ長調(交響曲第1番)Op.25、スクリャービン/交響曲第2番ハ短調Op.29  開演前14時10分頃よりステージ上で指揮者によるプレトーク、終演後はホワイエでレセプションあり。  S席4500円、A席4000円、B席3500円、ポディウム席(舞台後方席)2000円。全席指定。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上、定員10人、1人1000円、1週間前までに要予約TEL075・711・3110)  チケット取り扱いTEL075・711・3090(京都コンサートホール)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:155-823、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:52016。  問い合わせTEL075・711・3090(京都コンサートホール)、TEL075・711・3110(京都市交響楽団)。 大友直人(桂冠指揮者) おおとも・なおと  桐朋学園大学卒業。指揮を小澤征爾、秋山和慶、尾高忠明、岡部守弘各氏に師事。桐朋学園大学在学中からNHK交響楽団の指揮研究員となり、22歳で同楽団推薦によりNHK交響楽団を指揮してデビュー。現在、東京交響楽団常任指揮者、京都市交響楽団桂冠指揮者、東京文化会館音楽監督、琉球交響楽団ミュージックアドバイザーを兼任している。  この間1986年大阪フィルハーモニー交響楽団とのヨーロッパツアー、2001年東京交響楽団とのヨーロッパツアーなどでも絶賛を博している。また、2006年7月イタリアで開かれたプッチーニ音楽祭にて三枝成彰作曲オペラ「Jr.バタフライ」を指揮し、大いに注目を集めた。  また1988年、日生劇場における「魔弾の射手」でのオペラデビュー以来、「オルフェオとエウリディーチェ」「リゴレット」「魔笛」「忠臣蔵」「ジュニア・バタフライ」などを指揮し、高く評価されている。第8回渡邊暁雄音楽基金音楽賞(2000年)、第7回齋藤秀雄メモリアル基金賞(2008年)を受賞。  また2004年以降東京文化会館の音楽監督として、クラシックと他のジャンルとのコラボレーションによる新たな音楽シーンを発信、クラシック専用ホールである東京文化会館にてポピュラー・コンサートをプロデュース、既成のジャンルや表現形式に捉われない新しい形の舞台芸術をプロデュースするなど、音楽プロデューサーとしても新しい音楽シーンを牽引している。  これまでにコロラド交響楽団、インディアナポリス交響楽団、ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団などへの客演も行い、欧米での活躍にも大きな期待が寄せられている。また、2001年7月には、フィルハーモニア管弦楽団の日本ツアーでも同オーケストラを指揮し、絶賛を博した。  近年では教育的活動にも力を注ぎ、「こども定期演奏会(東京交響楽団)」や「東京音楽コンクール(東京文化会館主催)」などを行うほか、国際音楽セミナー「ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン」を盟友である指揮者アラン・ギルバートと毎年開催するなど、活発な活動を行っている。  レパートリーは幅広く古典から現代音楽に及ぶが、20歳の時の初レコーディング以来数多くのCDがリリースされている。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ