1月7日(土)~2月26日(日)9時半~18時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。閉館30分前締切、金曜20時まで)、京都国立博物館特別展示館(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。Pあり)TEL075・525・2473。
 中国の近代を中心に活躍した呉昌碩、斉白石、高剣父、徐悲鴻等の絵画作品を、京都国立博物館が近年受贈した須磨コレクションを中心に展示し、その多彩な展開を追います。西洋の近代物質文明の衝撃は、旧態依然とした中国の社会全体を揺さぶり、変革を促しました。近代画壇における改革のリーダーとなった陳師曾、高剣父、徐悲鴻等は日本との関係が深く、中国絵画の近代化に果たした日本の役割は決して小さくありません。近代における日中文化交流の一面を物語る展覧会。
 一般1200円(前売り1000円)、大高生800円(前売り600円)、中小生400円(前売り300円)、障がい者手帳所持・介助者1人まで無料※要証明。
 チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:764-812、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:54554 ほか。
 問い合わせTEL075・525・2473(京都国立博物館)。

【土曜講座】
  • 中国絵画の近代化と日本影響
    1月7日(土)13時半~15時
    講師=西上実(京都国立博物館学芸部長)
  • 東方芸術の奇葩(きは)─北京画院美術館 斉白石コレクションの研究と展示
    1月21日(土)13時半~15時
    講師=呉洪亮(北京画院美術館斉白石紀念館館長)
  • 洋画における中国と日本の交流─近代上海を中心に
    2月4日(土)13時半~15時
    講師=陸偉榮(早稲田大学講師)
  • 海上画派と日本および西洋絵画の影響
    2月25日(土)13時半~15時
    講師=單国霖(上海博物館書画研究部主任)

 会場=京都女子大学J校舎5F J525教室(京都市東山区今熊野北日吉町35。京都駅八条口よりプリンセスラインバス「京都女子大学前」下車すぐ)TEL075・531・7045(学部事務センター)。
 聴講無料。定員190人。
 往復はがきに「聴講希望日、住所、氏名、年齢、職業、電話番号」を明記し、京都市東山区茶屋町527 京都国立博物館「土曜講座」係まで申し込み。※往復はがき1枚につき、1人1回分の申し込み
【国際シンポジウム】
「中国近代絵画の形成と日本」
 2月11日(土)13時~17時、国立京都国際会館アネックスホール(京都市左京区岩倉大鷺町422。地下鉄烏丸線「国際会館」4-2番出口より徒歩3分。有料Pあり)TEL075・705・1234。
 聴講無料。
 往復はがきに「住所、氏名、年齢、職業、電話番号」を明記し、京都市東山区茶屋町527 京都国立博物館「国際シンポジウム」係まで申し込み。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpo京都国立博物館美術館 1月7日(土)~2月26日(日)9時半~18時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。閉館30分前締切、金曜20時まで)、京都国立博物館特別展示館(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。Pあり)TEL075・525・2473。  中国の近代を中心に活躍した呉昌碩、斉白石、高剣父、徐悲鴻等の絵画作品を、京都国立博物館が近年受贈した須磨コレクションを中心に展示し、その多彩な展開を追います。西洋の近代物質文明の衝撃は、旧態依然とした中国の社会全体を揺さぶり、変革を促しました。近代画壇における改革のリーダーとなった陳師曾、高剣父、徐悲鴻等は日本との関係が深く、中国絵画の近代化に果たした日本の役割は決して小さくありません。近代における日中文化交流の一面を物語る展覧会。  一般1200円(前売り1000円)、大高生800円(前売り600円)、中小生400円(前売り300円)、障がい者手帳所持・介助者1人まで無料※要証明。  チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:764-812、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:54554 ほか。  問い合わせTEL075・525・2473(京都国立博物館)。 【土曜講座】 中国絵画の近代化と日本影響 1月7日(土)13時半~15時 講師=西上実(京都国立博物館学芸部長) 東方芸術の奇葩(きは)─北京画院美術館 斉白石コレクションの研究と展示 1月21日(土)13時半~15時 講師=呉洪亮(北京画院美術館斉白石紀念館館長) 洋画における中国と日本の交流─近代上海を中心に 2月4日(土)13時半~15時 講師=陸偉榮(早稲田大学講師) 海上画派と日本および西洋絵画の影響 2月25日(土)13時半~15時 講師=單国霖(上海博物館書画研究部主任)  会場=京都女子大学J校舎5F J525教室(京都市東山区今熊野北日吉町35。京都駅八条口よりプリンセスラインバス「京都女子大学前」下車すぐ)TEL075・531・7045(学部事務センター)。  聴講無料。定員190人。  往復はがきに「聴講希望日、住所、氏名、年齢、職業、電話番号」を明記し、京都市東山区茶屋町527 京都国立博物館「土曜講座」係まで申し込み。※往復はがき1枚につき、1人1回分の申し込み 【国際シンポジウム】 「中国近代絵画の形成と日本」  2月11日(土)13時~17時、国立京都国際会館アネックスホール(京都市左京区岩倉大鷺町422。地下鉄烏丸線「国際会館」4-2番出口より徒歩3分。有料Pあり)TEL075・705・1234。  聴講無料。  往復はがきに「住所、氏名、年齢、職業、電話番号」を明記し、京都市東山区茶屋町527 京都国立博物館「国際シンポジウム」係まで申し込み。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ