上方舞立花流典枝舞Vol,2 10月29日(金)19時開演(18時半開場)、法然院(京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30。市バス「南田町」下車徒歩5分、「浄土寺」「錦林車庫」下車徒歩10分)TEL075・771・2420。
 出演=立花典枝(舞)、久田舜一郎(小鼓)、藤田千代美(語り)、野中久美子(能管)。
 演目=「〈井筒〉─能を舞ふ─」、「〈ペギーの光〉─ロマンロランより─」、「〈INORI〉─万華鏡に抱かれて─」。
 監修=中村貞夫(映画監督)。
 一般3500円(前売り3000円)、学生2000円。
 問い合わせTEL090・5974・3716(オフィスNORIYE)。


立花典枝 たちばな・のりえ
 上方舞立花流家元。幼少時より「宝生流」仕舞を修め、後に「御殿儛」名取となり、「新樹会」レギュラーを10年務める。なにわ芸術祭「新人奨励賞」受賞。以後「大阪文化祭」「文化庁芸術祭」参加多数。1998年名取返上後「上方舞 立花流」を創流。創作劇「風の舞」を創める。2004年、ハワイホノルル美術館の招聘で「上方舞・風の舞」公演。07年より巨匠中島貞夫監督監修「―源氏を舞ふ―六条御息所幻想」を創める。同年より京都府庁「正庁」での毎年秋の公演を開始。09年より能を舞う「花の舞」を創める。伝統芸能「上方舞」を継承しつつ伝統の枠を超えて新たな「舞」を創造し、国内外で広く活躍している。「立花流上方舞・書芸術院」院長、「(財)京都市芸術文化協会」会員、(学)関西エンターテイメント講師、劇団「高円」講師、阪神・淡路大震災復興協会顧問。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/20100515-02-thumb-150x200-75412.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/20100515-02-thumb-150x200-75412-150x150.jpgkyomin-minpoイベント 10月29日(金)19時開演(18時半開場)、法然院(京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30。市バス「南田町」下車徒歩5分、「浄土寺」「錦林車庫」下車徒歩10分)TEL075・771・2420。  出演=立花典枝(舞)、久田舜一郎(小鼓)、藤田千代美(語り)、野中久美子(能管)。  演目=「〈井筒〉─能を舞ふ─」、「〈ペギーの光〉─ロマンロランより─」、「〈INORI〉─万華鏡に抱かれて─」。  監修=中村貞夫(映画監督)。  一般3500円(前売り3000円)、学生2000円。  問い合わせTEL090・5974・3716(オフィスNORIYE)。 立花典枝 たちばな・のりえ  上方舞立花流家元。幼少時より「宝生流」仕舞を修め、後に「御殿儛」名取となり、「新樹会」レギュラーを10年務める。なにわ芸術祭「新人奨励賞」受賞。以後「大阪文化祭」「文化庁芸術祭」参加多数。1998年名取返上後「上方舞 立花流」を創流。創作劇「風の舞」を創める。2004年、ハワイホノルル美術館の招聘で「上方舞・風の舞」公演。07年より巨匠中島貞夫監督監修「―源氏を舞ふ―六条御息所幻想」を創める。同年より京都府庁「正庁」での毎年秋の公演を開始。09年より能を舞う「花の舞」を創める。伝統芸能「上方舞」を継承しつつ伝統の枠を超えて新たな「舞」を創造し、国内外で広く活躍している。「立花流上方舞・書芸術院」院長、「(財)京都市芸術文化協会」会員、(学)関西エンターテイメント講師、劇団「高円」講師、阪神・淡路大震災復興協会顧問。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ