12月5日(金)・12月12日(金)・12月19日(金)、龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区深草塚本町67。京阪本線「龍谷大前深草」駅下車、西へ徒歩約3分)TEL075・645・7892。
この講座では、障害のある人とともに生きる社会について、皆さんと一緒に考えていきます。やまゆり園事件などを通してこれまでの社会のあり方を振り返り、「障害とは何か?」を考え、地域でともに暮らすためにできることを探ります。
グループでの話し合いなども予定していますので、ぜひ対面でご参加ください。全3回を通して、誰もが安心して自分らしく暮らせる社会について学び合いましょう。
講師=立田瑞穂(龍谷大学社会学部 准教授)
●第1回/12月5日(金)(13時半~15時)「障害者は迷惑なのか?~やまゆり園事件と優生思想~」
●第2回/12月12日(金)(13時半~15時)「障害ってなんだろう?〜見方が変わると社会が変わる〜」
●第3回/12月19日(金)(13時半~15時)「ともに暮らすってどういうこと?」
対面受講・オンライン受講/5940円(全3回)。
チケット取り扱い こちら ※12月2日(火)23時59分、締め切り
問い合わせTEL075・645・7892(平日9時~17時)、✉rec-l@ad.ryukoku.ac.jp(龍谷大学龍谷エクステンションセンター)。
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2025/12/05/post-90450.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/11/20251205-04.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/11/20251205-04-150x150.jpgkyomin-minpo講座12月5日(金)・12月12日(金)・12月19日(金)、龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区深草塚本町67。京阪本線「龍谷大前深草」駅下車、西へ徒歩約3分)TEL075・645・7892。
この講座では、障害のある人とともに生きる社会について、皆さんと一緒に考えていきます。やまゆり園事件などを通してこれまでの社会のあり方を振り返り、「障害とは何か?」を考え、地域でともに暮らすためにできることを探ります。 グループでの話し合いなども予定していますので、ぜひ対面でご参加ください。全3回を通して、誰もが安心して自分らしく暮らせる社会について学び合いましょう。
講師=立田瑞穂(龍谷大学社会学部 准教授)
●第1回/12月5日(金)(13時半~15時)「障害者は迷惑なのか?~やまゆり園事件と優生思想~」●第2回/12月12日(金)(13時半~15時)「障害ってなんだろう?〜見方が変わると社会が変わる〜」●第3回/12月19日(金)(13時半~15時)「ともに暮らすってどういうこと?」
対面受講・オンライン受講/5940円(全3回)。
チケット取り扱い こちら ※12月2日(火)23時59分、締め切り問い合わせTEL075・645・7892(平日9時~17時)、✉rec-l@ad.ryukoku.ac.jp(龍谷大学龍谷エクステンションセンター)。kyomin-minpo
seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなび![京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ]()