城陽・産廃持ち込ませない原則守れ 市民団体が報告会
城陽市の山砂利採取跡地に「再生土」と称する産業廃棄物の汚泥が搬入された問題で、地下水の汚染の防止を目指す「城…
2人目の女性鵜匠デビュー 宇治川
宇治川の夏の風物詩、鵜飼いが始まりました。夕闇せまる水面にかがり火が焚かれ、平安時代の「蜻蛉(かげろう)日記…
米国産牛肉輸入再開に抗議
農林業と食料・健康を守る京都連絡会(京都食健連)とBSE市民ネットワークは23日、中京区の河原町三条で、政府…
かがやきキャンプ募集 少年少女センター
地域からひとりぼっちの子どもをなくそうと活動している「京都少年少女センター」は、8月10日(木)~13日(日…
7月1日に京都高齢者大会 ラボール京都
憲法・教育基本法改悪反対、雇用・年金・医療・介護の充実を求めて「第6回京都高齢者大会」(同実行委員会主催)が…
超高齢化社会を考える 7月15日、朝日健二氏
「高齢者の施設づくりをすすめる近畿連絡会」は7月15、16の両日、滋賀県大津市のアーブしがで、交流会を開きま…
21日に国保・暮らしの相談会 伏見社保協
伏見区社会保障推進協議会は6月21日、午前9時半から呉竹文化ホール(京阪・近鉄丹波橋駅西出口向かい)の第2会…
醍醐地域で平和・文化の集い 新婦人
新日本婦人の会醍醐班は18日、パセオダイゴローで合同フェスティバル「花になれ 地雷も 銃も 大砲も」を開きま…
緊急プランを批判 大山崎まちづくり協
深刻な財政破たんに直面し4月に住民サービスの切り捨てと職員削減などの「緊急プラン」を発表した大山崎町で19日…
まちづくりで懇談会 長岡京市
18日、乙訓革新懇主催の「長岡京市まちづくり懇談会」が長岡市内で開かれ、約30人が参加しました。 立命館大…

