奉納相撲に子ども神輿 松尾大社八朔祭
京都の季節行事の1つ八朔は、八月朔日(ついたち)のことで、五穀豊穣と風雨無難を願っての八朔神事。特に旧暦古く…
医療改悪許すな 東山母親大会
第35回東山母親大会が3日、京都市東山区のやすらぎ・ふれあい館で開かれ「戦争体験を語ろう」、「性と生を考える…
有料化でゴミは減るの? 左京区で学習会
「ごみと環境を考える左京連絡会」は3日、京都教育文化センターで「家庭ごみ有料化で本当にゴミは減るの? ゴミと…
創立45周年記念し、無料法律相談や講演会 京都第一法律事務所
京都第一法律事務所は創立45周年を記念して、16日から「市民のための法律講座+無料法律相談」(3回)と、11…
西野瑠美子さんが講演 9月17日、国際婦人年
「平等・開発・平和」のスローガンに実現にむけ活動する「国際婦人年京都連絡会」は9月17日(日)午後1時半から…
タイのエイズ支援活動報告会 9月9日
チェンマイ(タイ)のエイズサポートシェルター「バーンサバイ」の活動を知らせようと「バーンサバイと京都をつなぐ…
京丹後市は合併でどうなった 宇治で学習会
宇治・城陽・宇治田原・井手の2市2町の合併問題を考える学習会(主催・「合併問題を考える宇治の会」、宇治市職労…
南郷池に防護柵設置を 共産党亀岡市議団
亀岡市南郷町の南郷池に3歳の男児が落ち意識不明の重体になった事故を受けて、日本共産党亀岡市議団(山木潤治団長…
市民とともに不正ない京都市政つくる 市職労緊急報告集会
京都市の犯罪・不祥事問題について、京都市職員労働組合(池田豊委員長)による緊急報告集会が25日夜、京都市中京…
30年以上続く恒例の盆踊り 伏見区住吉
伏見区住吉の児童公園で20日夜、恒例の盆踊りが開かれ、多くの住民参加しました。 30数年前に民青同盟の若者…