幻想的な「京の七夕」 15日まで鴨川、堀川で
京の夏の風物詩が1つ増えました。15日まで堀川(押小路から一条戻り橋)と鴨川(御池大橋から四条大橋)で「京の…
盆は精霊迎えから 六道まいり
連日の猛暑、先祖の霊を家庭に迎え、大文字の送り火であの世へ送る大事な年中行事がお盆です。 六道珍皇寺、千本…
京の夏の風物詩、五条坂陶器まつり
京都夏の風物詩、五条坂陶器まつり(陶器祭運営協議会主催)7日、京都市東山区の五条坂で始まりました。約400店…
倒産小康も“いつまでも続かない” 7月度京都府内企業倒産
帝国データバンク京都支店が5日発表した、7月度の府内企業倒産件数は32件(負債総額23億5500万円)で、件…
京都駅八条口タクシー乗り場移動計画の変更を 個タク組合要望
京都市が京都駅南口のタクシー・バスの乗り場・待機場を移設し、歩行者用広場を作る計画を発表(6月21日)したこ…
比良、八淵の滝を楽しむ ハイクファミリー7月例会
新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリーは25日、例会「比良・八淵の滝から釈迦岳」を行い20人が参加しました。…
商店主も運転手も「消費税困る」 なくす会が宣伝
消費税をなくす京都の会は29日、中京区の三条会商店街で宣伝を行いました。「消費税10%イカン」と書いたビラを…
本日の銘花19センチの朝顔 朝顔展3日まで 府立植物園
京都朝顔半日会(奥村隆一会長)の第51回展示会が8月3日まで、京都市左京区の府立植物園内くすのき並木前で開か…
華やぐ純白のスイレン 大原野神社
京都市西京区の西山の麓に鎮座する大原野神社の池で純白のスイレンが満開です。 スイレンは鳥居を潜った参道の右…
「地デジ難民作るな」 アナログ停波1年前集会
「地デジ難民を作るな! 地上波テレビデジタル放送完全移行1年前集会」(メディア総合研究所、日本民間放送労働…