派遣法の抜本改正を 学ぶ・つながる・変える 雇用大集会
日本共産党と民青同盟の両京都府委員会は21日、京都市中京区の京都アスニーで「労働者派遣法の抜本改正をもとめる…
共産・井上参院議員、中長期目標ない政府を批判 温暖化防止シンポ
地球温暖化防止に向けた政治と市民・地域の役割をテーマにしたシンポジウムが21日、京都市下京区の池坊学園で開か…
映画「靖国」連日盛況 交錯する様々な思い
右翼団体の圧力による上映中止などが社会問題になったドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」が7月18日…
立命館大転籍問題 理事長、総長が謝罪会見
立命館大学の「特別転籍」問題について、川口清史総長と長田豊臣理事長は20日会見し、「大学の管理運営が不適切だ…
おさんしんぽ 家庭分娩の魅力 高橋律子さんの報告(3)
これまで、このご主人は、数時間でお母さんが赤ちゃんを産んだから、ごく簡単に産んだかのように受け止められていて…
おさんしんぽ 家庭分娩の魅力 高橋律子さんの報告(2)
もう一つの変化は医療機器を駆使したり、陣痛誘発など、出産が医療化してきたんです。妊婦さんが「病院行って産まし…
おさんしんぽ 家庭分娩の魅力 高橋律子さんの報告(1)
出産や妊婦をとりまく問題について考える「おさんしんぽ」(15日、日本共産党京都府委員会主催)で、パネリストと…
長寿を喜ばない国に未来はない!
年金者組合伏見支部の総会が20日京エコロジーセンターで開かれ、50人が参加しました。 開会挨拶で岡田龍三支…
小高美代子さんに原爆症認定書 6年間のたたかい実る
近畿原爆症認定集団訴訟で大阪高裁(5月30日)で勝訴した小高美代子さん(83)=京都市南区=が厚労省の認定を…
立命館大学の経営陣は退任せよ!
立命館大の「特別転籍」問題で、経営陣の処分案を審議する理事会が20日午後、同大朱雀キャンパス(京都市中京区)…