原発の安全神話にだまされない 平和・原発・くらしを考える会が設立
「原発の安全神話にだまされず、命と暮らしを守り、原発ゼロをめざそう」と27日、「平和・原発・くらしを考える会…
原発ゼロ、増税中止、尖閣問題で国民の願いに応えるのが共産党 1区、こくた議員が勝利訴え
日本共産党京都1区演説会(国政・府政・市政報告会)が27日、京都市上京区と中京区の2カ所で開かれ、総選挙で日…
国民の願い実現できる政党、日本共産党を大きく! 亀岡で演説会
日本共産党口丹地区委員会は26日、亀岡市のガレリア亀岡で演説会を行い、市民ら170人が参加しました。 歯科…
地方自治や府民を守る運動を大きく 府職労連大会
「構造改革を転換し、地方自治を守る」「原発ゼロ」「消費税増税中止」―などをスローガンに、京都府職員労働組合連…
市民と共同して「京プラン」撤回を 京都市職労大会
京都市職員労働組合(小林竜雄委員長)は27日、第108回定期大会を京都市中京区のラボール京都で開き、2013…
いじめのない、子どもが大切にされる学校づくりを 京都市教研集会
子どもたちのいじめ・自殺問題が社会問題となる中、教育のあり方を問い直そうと第42回京都市教育研究集会(同実行…
「脱原子力の日に変えよう」 18回目の関電前行動に470人
「『原子力の日』を『脱原子力の日』に!」─18回目となる大飯原発再稼働撤回を求める関電京都支店前行動が26日…
豊かに実った神田で稲刈り 伏見稲荷大社
伏見稲荷大社境内にある神田で25日、自然の恵みに感謝する「抜穂祭(ぬきほさい)」が天高い秋空のもとで行われま…
心伝える絵手紙展 ひと・まち交流館京都で29日まで
絵手紙で感謝の気持ちを伝えようと始まった「絵手紙コスモスの会」が10周年を迎え、下京区のひと・まち交流館京都…
他の就活では聞けない先輩の話 伏見地区労らの7回目ガイダンス
伏見地区労と龍谷大学教職員組合、伏見ふれあいユニオンが主催する学生向けの「就職に関する説明会」が23日、伏見…
