「がんばって」に元気 京教組女性部6・9行動
今日、5月9日は、京教組女性部の920回目の清水寺6・9行動の日でした。連休明けで、観光客は少しは少なくなっ…
城陽下水道工事 談合情報どおりの業者が落札 市は入札無効に
城陽市は8日、同市が今月2日に行った下水道工事「富野3号関連(第5工区の5)面整備工事(その2)」の入札につ…
ほっこり弟国9条の会 6月9日結成のつどい
憲法9条を守る発信地をめざす「ほっこり弟国9条の会」の結成のつどいが6月9日(金)午後7時半、ほっこり弟国(…
教育基本法改悪阻止しよう 11日緊急集会
子どもと教育・文化を守る京都府民会議は5月11日(木)午後6時半から、左京区の京都教育文化センター302号室…
ベアテさんの手記「22歳の贈り物」 6月3日上演
日本国憲法の誕生にかかわったベアテ・シロタ・ゴードンさんの手記「1945年のクリスマス」を劇化した「22歳の…
山行 梨木谷から愛宕山
3日、梨木谷から愛宕山へ久方ぶりの単独行。月輪寺への道を左に見て堂承川沿に1時間ほど歩くと「木材運搬のため迂…
イラクの現実と日本の進路考える 16日、同志社新入生歓迎講演会
同志社大学の新入生歓迎講演会「イラクの現実と日本の進路、憲法9条」が16日(火)午後5時半から田辺キャンパス…
障害者自立支援法の不当性 宇沢弘文氏講演会
4月1日に施行された障害者自立支援法についての講演会「宇沢弘文さんが『金ないモンから金とるな!』を読み解く」…
東アジアの非核地帯化など議論 日本ユーラシア協京都府連
日本ユーラシア協会京都府連第49回総会が7日、京都教育文化センターで開かれ、会員23名が出席しました。 長砂…