乙訓地域で平和キャラバン
乙訓革新懇は29日、乙訓地域の平和キャラバンに取り組み、午前11時から午後2時まで宣伝カーを走らせ、憲法、教…
京都から4人 原爆症認定求め提訴
原爆症認定申請を国が却下したのは不当として、京都、大阪、兵庫の男女6人と死亡した男性の遺族が28日、処分取り…
戦争できる国づくり許さない 舞鶴で戦争展
「2006平和のための舞鶴の戦争展」(実行委員会主催)が28日、市政記念館で始まりました。 今年は、「戦争…
左京区洛北地域での平和の催し
8月に京都市左京区・洛北地域では、次の日程で平和の取り組みを行います。 ◆「平和の鐘」 6日(日)午前8時…
子どもらとともに平和まつり 9条の会4向区ネット
「9条の会4向区ネット」は22日、向日市寺戸町永田の永坪会館で、「第2回平和まつり」を開き、150人を超える…
松竹氏が米軍再編、ミサイル問題で講演 乙訓革新懇
乙訓革新懇は23日、長岡京市内で講演会「米軍再編と日米安保条約―北朝鮮ミサイル問題をふまえて」を開き70人が…
平和考えたピースフェスタ 新婦人亀岡支部
新日本婦人の会亀岡支部は16日、ガレリア亀岡で「ピースフェスタ2006」を開き100人が参加しました。 「…
戦争遺跡「愛宕山ケーブル跡」
梅雨の合間をぬって、久しぶりに愛宕山ケーブル跡を訪ねました。1929年に開通をした、当時としては日本一の長さ…
元日本兵の体験を聞く 左京・青年平和サークル
左京の青年学生でつくる平和サークル「Piece of Peace」は14日、左京区のフリースペースYOUで「…
「子どもの平和像」運動のあゆみ展示中 8月10日まで
「世界の子どもの平和像を京都につくる会」は、京都市北区の立命館大学国際平和ミュージアム2階・ミニ企画展示室で…

