「憲法9条京都の会」が発足 安斎、瀬戸内、鶴見氏が鼎談
「憲法9条京都の会」の発足のつどいが6月29日、京都市下京区で開かれ、1050人を超える参加で会を結成しまし…
市民ミュージカル体験会 「楽しみながら憲法考えよう」
来春上演する憲法をテーマにした市民ミュージカル「時間旅行はいかが!?」(実行委員会主催)のオーディションを兼…
北東アジアの非核化めざすポスター完成
「非核の政府を求める京都の会」はこのほど「核兵器の廃絶を願い 北東アジアの非核化をめざして」意見ポスターを完…
憲法生かし、“なくせ貧困” 右京革新懇
平和・民主・くらしを豊かにする京都右京革新懇談会(右京革新懇)は、「憲法を生かし“なくせ貧困”」の「再開の集…
伊勢崎賢治氏「紛争解決に9条生かして貢献する」
「南舞鶴9条の会」は22日、NGO・国際連合職員として世界各地の紛争解決に奔走している伊勢崎賢治さんを迎えた…
京都府内1800人が核廃絶訴え行進
東京・広島コース最終日の26日(木)の平和行進は、精華町、木津川市250人で行進し、般若寺で奈良県へ引き継が…
京都府南部に平和行進入る 宇治、城陽、久御山
向日市、長岡京市、大山崎町、八幡市を行進した国民平和大行進が25日、宇治、城陽、久御山入りしました。 宇治…
平和大行進、京田辺市で100人参加
国民平和大行進京都実行委員会は25日京田辺市で、核兵器廃絶を訴えた2008年平和大行進に取り組み100人以上…
アメリカいいなりの大もと変えよう 安保破棄京都
6月23日は、現行の日米安全保障条約締結の日。安保廃棄京都実行委員会は23日夕、京都市下京区の四条河原町で「…
「憲法に則した現状改革が必要」 立命館大学で9条の会集会
立命館大学教職員組合と立命九条の会、衣笠・金閣九条の会は22日、立命館大衣笠キャンパス(京都市北区)で「広げ…