医療・社会保障を学ぶ 26日・亀岡市
亀岡社会保障推進協議会は「医療・社会保障、どうなる?どうする! 学習と要求の交流の集い」を、26日午後1時半…
応益負担やりきれない 伏見で障害者問題懇談会
15日の夜、共産党伏見地区委員会主催の「障害者の利用者負担と施設経営の危機打開にむけて」の懇談会が伏見呉竹文…
介護ベッド補助などの対策求める 共産・島田府議
府議会決算特別委員会知事総括が15日行われ、日本共産党の島田敬子議員は、介護保険改悪による介護ベッド取り上げ…
利用者負担、施設報酬の見直しを 久村・京田辺市長
府市長会会長の久村哲・京田辺市長は11日、障害者自立支援法について、利用者負担と施設報酬体系を見直すよう国に…
医療、介護予防考えませんか? 18日、左京健康まつり
第12回左京健康まつり(同実行委主催)が18日午後1時半から、同区の京都教育文化センターで開かれます。 メ…
自立支援法つくり変えよう 西京でリレートーク
障害者自立支援法の10月本格実施を受けて、9日に京都市西京区で開かれたリレートークでは、障害者や家族、施設職…
15日障害者問題の懇談会を開催 共産党伏見地区
15日午後7時から京都市伏見区の呉竹文化センターで日本共産党伏見地区委員会は「障害者の利用者負担と施設経営の…
雇用、医療、福祉の充実を 丹後各界連が要請
雇用確保、医療・福祉の充実を求め、「仕事とくらし・農業と地場産業を守る丹後各界連絡会」は7日、府丹後振興局、…
京都府は福祉医療制度の後退でなく充実を 共産党府議団
日本共産党京都府議会議員団(松尾孝団長 12名)は11月2日午後、京都府知事に対し、府が進めている、乳幼児、…
「暮らしが悪くなった」が68% 舞鶴市職労調査
舞鶴市職員労働組合(曽根重明委員長)がこのほど、同労組が8月に取り組んだ「市民アンケート」の結果を発表しまし…