楽しんで作ることが一番! 京都民報「読者の文芸」年間賞授賞式
京都民報「読者の文芸」2013年年間賞授賞式と懇談会が1日、京都市中京区のレストランおおたやで開かれ、13人…
雪化粧した箕面・六個山を歩く ハイクファミリー例会
新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリーは19日(日)例会「箕面・六個山」を行い20人が参加しました。 箕面…
前進座初春特別公演紹介で大向う
前進座は4日から始まる南座での初春特別公演に先立ち3日、演目の紹介と新春のあいさつを同座前で行いました。 …
大和郡山城下町を訪ねて ハイクファミリー
新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリーは11日、第381回例会「大和郡山を訪ねる」を行い、26人が参加しまし…
大津・源内古道を歩く ハイクファミリー例会
新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリーは1日、381回例会「大津・源内古道」を行い、38人が参加しました。 …
宇宙研究の最新成果活かして落語会 京都大学で3回目
多くの人々に宇宙に関心をもってもらおうと、「第3回宇宙落語会」が11月30日、京都市左京区の京都大学で開かれ…
王朝風を偲ばせる嵯峨菊
京都嵯峨にある旧嵯峨御所大覚寺で11月末まで嵯峨菊展が開催されていました。最終日の30日にも大勢の観光客が訪…
景気回復願い“ねぶた”イルミネーション 京都造形芸術大学
「青森のねぶた祭?」―違います。京都市左京区の京都造形芸術大学では、12月2日から25日まで、白川通に面した…
ちびまる子ちゃんのテーマやさんぽうたったよ! 城陽で障がい児・者が主役のコンサート
城陽市の障がい児・者、父母、関係団体による「第29回手づくりコンサート『きしゃぽっぽ』」(同実行委員会主催)…
築100年の町家で落語会 伝々寄席
築100年の町家を改装したアートスペース伝々(京都市北区)で21日、「第54回伝々寄席」が開かれ、落語ファン…