市民の粘り強い運動の成果―30人学級と高さ規制
日本共産党京都市議団(山中渡団長、20人)は15日、11月定例市議会を終えての声明を発表しました。 声明で…
大型店進出支援の補正予算などに反対 共産党京都市議団
京都市議会の11月定例会は15日、最終本会議を開き、06年度一般会計補正予算や05年度一般会計決算認定など6…
タウン・ミーティング市民排除の悪質行為 共産党が京都市教委に抗議
日本共産党京都市議団(山中渡団長、20人)は14日、タウンミーティング調査報告書で判明した、市教委共催のTM…
特定人物を意図的に落選 京都のTM(タウン・ミーティング)
政府のタウンミーティング(TM)調査委員会(委員長・林芳正内閣府副大臣)の調査報告書が13日発表され、昨年1…
京都ヘルパー連絡会を結成
「京都ヘルパー連絡会」の結成総会が10日行われました。同日の「ホームヘルパーのつどいin京都2006」の参加…
生きる意欲引き出すのがホームヘルパー つどいに200人
「第7回ホームヘルパーのつどいin京都2006」(主催・京都ヘルパー連絡会)が10日、京都市中京区のラボール…
雨中で緊急宣伝「出直してよ!自立支援法」
「障害者自立支援法案に異議あり!『応益負担』に反対する大集会実行委員会」は9日、JR京都駅前で、障害者自立支…
951人が京都市の就学援助利用できず
京都市が今年度から就学援助の受給基準を狭めたために、前年度までの受給者の約5%に当たる951人が利用できなく…
師走 嵐山法輪寺の針供養
12月師走に入って京都の街の社寺もいろいろな行事が営まれています。1日の北野天神の献茶祭に清水寺は仏名会、佐…
京都府学生自治会連合の再建40周年を記念 つどいに90人
京都府学連(京都府学生自治会連合)の再建40周年を記念し、「京都の学生運動と社会進歩を語るつどい」が、9日夜…