07年度予算案 暮らし、福祉支える新規事業打ち出す 真鍋大山崎町長
乙訓郡大山崎町の真鍋宗平町長は23日、町役場で記者会見し07年度当初予算を発表しました。 真鍋町長は、重点…
賃上げ、働くルール勝ち取るぞ! 07春闘勝利へ
全京都労働者総行動の締めくくりとなる決起集会が22日夜、京都市中京区のラボール京都で行われ、160人が参加し…
生存権裁判に支援を 原告らが街頭で訴え
生活保護費の老齢・母子加算の廃止・削減は違憲と訴える「生存権裁判」で、京都の原告と弁護団、支援者らが22日、…
格差と貧困の是正、働くルールの確立を 全京都労働者総行動
格差と貧困の是正、働くルールの確立を目指す、全京都労働者総行動が22日、府内各地でいっせいに取り組まれ、約2…
京都市新景観政策めぐり活発に論議 日本共産党が懇談会
京都市の新しい景観政策について話し合う懇談会(日本共産党府委員会、同京都市会議員団主催)が21日夜、京都市中…
柳沢大臣は辞任せよ 年金者組合宇治久御山支部
全日本年金者組合京都本部宇治久御山支部(山崎彰支部長)は20日、柳沢厚労相の「女性は産む機械」「子どもを2人…
教育扶助資金廃止しないで 京生連が申し入れ
全京都生活を健康を守る会連合会は19日、京都市が09年度末での廃止を打ち出している「教育扶助資金」について、…
14カ所で日本共産党の躍進訴え 東山・山科かえるネット
東山・山科かえるネットは18日、両区内14カ所で、宣伝に取り組み、青年の労働実態を告発し、職場での違法・無法…
府議会本会議に手話通訳実現
現在開会中の京都府議会で、聴覚障害者のための手話通訳制度による本会議の傍聴が初めて行われました。日本共産党が…
働きすぎのブレーキこそ必要 森岡孝二氏が講演
日本の長時間過重労働問題を告発した『働きすぎの時代』(岩波新書)の著書で知られる、森岡孝二関西大学教授が17…