映画美術の巨匠 西岡さんの軌跡出版
映画美術の名匠、西岡善信さんの60年の軌跡を記した『シネマの画帖 映画美術監督 西岡善信の仕事と人々』(画・…
体罰知りながら、スーパーティーチャー認証 京都市教委
京都市立洛陽工業高の男性教諭(52)が、生徒への体罰を繰り返し、市教委から3度の厳重注意を受けながら、優れた…
6割が「保険料負担大きい」/介護保険アンケート
介護保険料について、約6割の人が負担感が大きいと感じていることが京都府が行ったアンケート調査で分かりました。…
国民健康保険料引き下げて 10月から25万人署名
京都市の高すぎる国保料の引き下げと保険証の取り上げ中止を求める署名運動を10月からスタートさせる「国保料引き…
国保料引き下げ、後期高齢者医療制度の改善を 京都社保協総会
京都社会保障推進協議会(津田光夫議長)は15日、京都市右京区の中小企業会館で「第29回総会」を開き、憲法改悪…
認知症患者自らが心情を語る 世界アルツハイマーデー記念講演会
第14回世界アルツハイマーデー記念講演会が15日、南区のアバンティホールで開かれ、認知症の家族や医療関係者ら…
鴨川へフナやコイ放流、生命に感謝 本能寺放生祭
9月中旬の京都のすくなからずの寺社では放生会(放生祭)が行われ、生きた川魚や鳥たちを放ちます。起源は定かでな…
八幡市教委、学力テストで事前学習を指示 共産・山本市議追及
ことし4月に、小学6年、中学3年を対象に行なわれた全国学力・学習状況調査(学力テスト。国語と算数・数学)で、…
22歳の過労死裁判 故中田衛一さんの支援組織結成
22歳で亡くなった中田衛一さんの過労死裁判を支援しようと、京都市内の青年らが14日、「中田衛一22歳過労死裁…
京都市政刷新の拠点に 「民主市政の会」新事務所
「市民本位の民主市政をすすめる会」の新事務所が12日開所しました。同日夕、開所式が行われ、構成団体などから7…