平和・いのち・暮らし 山階9条の会
「山階9条の会」の結成3周年を記念して「平和・いのち・くらし山階のつどい」が3日山科区内で開かれ、105人が…
西京極平和夏まつりに800人
「すみよい西京極つくる会」は2日、三宮神社(京都市右京区)で西京極「平和夏まつり」を開き800人以上で賑わい…
ツバメ3万羽「ねぐら入り」
3月から4月にかけて、南の国から約2000キロを旅してやって来たツバメたちが、6月下旬から8月にかけて宇治川…
南区京都市議補選勝利へ 下京区日本共産党後援会総会
下京区日本共産党後援会は8月1日、セカンドハウスにて後援会総会・交流会を90人で行いました。 オープニング…
定時制の定員増求め請願署名提出
「京都の定時制・通信制教育を守る連絡会」は7月31日、京都市内の夜間定時制高校の募集定員増を求める請願署名の…
衆院でも「廃止法案」可決を
後期高齢者医療制度廃止中京連絡会と中京社保協は2日、京都市中京区の四条大宮交差点で、後期高齢者医療制度廃止を…
インドネシア更紗の魅力 1日から細見美術館ではじまる
インドネシアの伝統的な染色品である更紗の歴史と文様の魅力を伝える展覧会が1日から左京区の細見美術館で始まりま…
こうした大会必要でない平和な時代を 南区で原水禁大会結団式
2008年原水爆禁止世界大会へ京都市南区を代表して参加する6人が30日、京建労本部で結団式を行い18人が集ま…