南相馬市支援レポート 共産党北地区・福田陽介
日本共産党北地区委員会のボランティア3人が5月24日から26日まで、福島県南相馬市へ支援に行きました。参加し…
(3)「原発ゼロ」へ 京丹後市観光協会丹後町支部長 福山勝久さん(53)
東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、日本共産党は、「政府は、原発からの撤退を決断し、原発をゼロにする期…
山宣の確信に敬意表し、信念貫けた 山宣生誕122年講演会
山本宣治生誕122年記念講演会(宇治山宣会主催)が5月29日、宇治市の「花やしき浮舟園」(山宣の実家)で開か…
京都会館建て替えは岡崎の歴史的環境乱す
京都市が京都会館(京都市左京区)第1ホールの全面建て替え案を発表(5月23日)したなか、同館の保存を求めてい…
今年も挑戦! 最低賃金での生活 京都総評青年部
最低賃金の時給1000円以上の実現目指す「げんなり最賃伝説」のスタート集会が28日、京都市中京区で開かれ、2…
「中国・黄山」幽玄の世界を行く 京都ハイクファミリー
新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリーは、創立30周年記念特別例会として5月20日~23日まで、24人が参加…
(2)「原発ゼロ」へ 「原始力の会」 橋本尚樹さん
東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、日本共産党は、「政府は、原発からの撤退を決断し、原発をゼロにする期…
6月1日に写真・カメラ供養祭
京都府写真材料商組合は6月1日、西日本の各府県組合と共同して「写真・カメラ供養祭」を行います。 この日は同…
6月1日に京丹波町で原発学習会
福井県の高浜、大飯両原発から30キロ圏内にある京都府船井郡京丹波町で、原発問題を考える学習会が6月1日午後7…
高瀬川沿いに咲くカラーとアジサイ
二条木屋町から伏見までの水路(運河)である高瀬川は、豊臣秀吉が豪商角倉了以に命じてつくらせた大運河で、161…

