可憐な野草がんばる 京都・鴨川河川敷
加茂川の上流から下流の鴨川までの河川敷はよく整備され、老いも若きもたくさんの人たちが散策やジョギングに通勤・…
科学的な原発教材を広めて! 府高退教が総会
京都府立学校退職教職員の会(略称「府高退教」)の11年度総会が京都市左京区の教文センターで5日開催され、府北…
原発よりも再生可能エネルギーを 民青のシール投票
民青同盟京都府委員会(加藤伸太朗委員長)は4日、京都市東山区の三条京阪駅前で原発と今後の電力をどう転換してい…
母親の手で原発からの転換を 京都母親大会
第56回京都母親大会(同実行委員会主催)が5日、宇治市の立命館宇治中学校・高校で開かれ、900人を超える参加…
「まいづる法律事務所」開設祝う
自由法曹団京都支部の弁護士が26年ぶりに、府北部を活動の拠点にする法律事務所を舞鶴市に新設(5月)したことを…
「支援と復興を考える集い」 府職労連 11日、ルビノ堀川
京都府職労連は11日、「東日本大震災から3カ月 京都から支援と復興を考える集い」を開催します。 午後1時…
(5)「原発ゼロ」へ 摂南大学准教授(環境経済学) 野口義直さん(40)
東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、日本共産党は、「政府は、原発からの撤退を決断し、原発をゼロにする期…
アスベスト被害者らが提訴
アスベスト(石綿)を含む建材を使用し、肺ガンなどの健康被害にあった建設業者や建築労働者と家族ら11人が3日、…
「子どもを放射能から守れ!原発廃止を!」 左京アクション
保育士や子育て中の親でつくる「子どもまん中まちづくり左京子育てネット」は「国際子どもの日」の1日、京都市左京…
(4)「原発ゼロ」へ 舞鶴ピースプロジェクト 村本さゆりさん(51)
東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、日本共産党は、「政府は、原発からの撤退を決断し、原発をゼロにする期…

