原発から撤退を!! 御所南ピースウオーク
29日昼、毎月恒例の「御所南ピースウォーク」が行われ、9団体から39人が参加しました。6月とは思えない灼熱の…
〈5〉京都会館建て替え案に異議アリ 日本音楽ペンクラブ会員、前京都市芸術文化協会副理事長 中原昭哉さん
芸術家を育成する視点を大事にする 著名なオペラやバレエの巡回公演ができる舞台にするため、大掛かりな建て替え計…
大震災復興は国の責務 京都年金者組合府大会
全日本年金者組合京都府本部の定期大会が29日、京都中小企業会館で開催され本部執行部と120数人の代議員が出席…
京都府学連 府議会に学費軽減・就活ルールづくりを陳情
京都府学連と京滋私大教連は23、28の両日、京都府議会議長宛てに国への意見書提出を求める「学費の負担軽減、奨…
2000人が参加した平和行進、奈良県へ引き継ぎ
6月21日に滋賀県から京都入りした東京・広島コースは、6日間にわたり京都市をはじめ京都南部の16自治体すべて…
「基本的人権としての文化」守り、発展させる 京都文連第45回総会
京都で活動する芸術家・文化団体でつくる「京都文化団体連絡協議会」は6月26日、京都市左京区の京都教育文化セン…
大逆事件は先駆的思想に対する弾圧
明治天皇暗殺を計画したとして幸徳秋水ら12人が死刑となった大逆事件(1910、11年)から100年を記念した…
〈4〉京都会館建て替え案に異議アリ 建築家 山﨑泰孝さん
表現芸術育てる視点を 芦屋市民センター・ルナホールの設計・建築や兵庫県立芸術文化センターの基本構想作りなど数…
平和行進、井手町を行く
25日午後、綴喜郡井手町で国民平和大行進東京広島コースの町内網の目行進が行われました。東京からの通し行進者、…
最低保障年金制度の早期創設を 年金者組合北上支部
全日本年金者組合は毎月25日を日本国憲法第25条生存権保障規定にちなんで全国一斉行動日としており、京都府下の…

