私らしく生きよう! 北区母親大会
第56回北区母親大会が9日、「私らしく生きるために」をテーマに、同区のこぶしの里サテライト今宮で開かれ、75…
憲法九条守ろう 「ランナーズ9の会」が9月9日9時9分から
「憲法九条を守ろう」と全国から集まった41人のランナーが9日、京都市の地下鉄九条駅(南区)を起点に、「九条は…
沖縄県民大会に連帯 伏見区でオスプレイ反対宣伝・署名行動
米海兵隊の垂直離陸機オスプレイの在日米軍基地配備に反対する宣伝・署名行動が9日、京都市伏見区の京阪伏見桃山駅…
ディーセントワーク実現、消費税増税反対、原発ゼロを 京都総評大会
京都総評は8日、京都市内で第75回定期総会を開き、ディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現、…
京都会館の10日解体着工ノー・イコモス「警告」に従え(6)村瀬隆也さん
世界遺産登録と逆行 「岡崎公園と疏水を考える会」事務局長 村瀬隆也さん 地元住民らで京都会館と岡崎の景観を守…
京都会館の10日解体着工ノー・イコモス「警告」に従え(5)梶田真章さん
オペラ用劇場は不要 法然院貫主 梶田真章さん 京都会館は、岡崎、そして京都のシンボルです。多くの建築家が建物…
好評の新婦人小組の手づくり作品展 伏見区
新婦人伏見支部の「手づくり作品展」が6日から、伏見区総合庁舎ロビーで始まり、大勢の一般市民が訪れにぎわってい…
いじめから子どもを守る学校づくりを─発言(3)尊厳傷つける人権侵害 村山晃さん
「いじめ・自殺」を考えるシンポジウムが1日、京都市中京区のラボール京都で行われ、教師や保護者、退職教員ら15…
いじめから子どもを守る学校づくりを─発言(2)解決は日常の学校生活に 藤木祥史さん
「いじめ・自殺」を考えるシンポジウムが1日、京都市中京区のラボール京都で行われ、教師や保護者、退職教員ら15…