京都市公共料金値上げ可決で声明 日本共産党市議団
京都市の水道料、保育料をはじめ合計14億8600万円の公共料金値上げ案が、22日の市議会2月定例会最終本会議…
青年大集会へのキックオフ 公契約条例制定への署名運動
青年が人間らしく生きていける社会へ運動を広げようと、京都青年大集会に向けた「キックオフ集会」(京都青年大集会…
時代を駆け抜けた山宣と多喜二 京田辺で学習会
京田辺市の「田辺九条の会」は17日午後、京田辺市中部住民センターで学習会「時代を駆け抜けた山宣と多喜二」を開…
原発ゼロ、地域の資源を見直そう 北区「環境の会」学習会
京都市北区の「環境の会」は17日、北区の上賀茂会館で第13回総会と学習会を開き、京都ふるさと再生懇談会の渡辺…
シリーズ安倍政権を暴く(6)世界資本主義の構造的問題
立命館大学名誉教授 芦田文夫 「世界史的転換期」に 「アベノミクス」の「3つの矢」〔(1)通貨供給量を増やす…
Xバンドレーダー持ち込むな 御所南ピースウオーク
「御所南ピースウオーク」が19日、京都市中京区で行われました。春の暖かい日差しのもと、プラカードや風車などを…
シリーズ安倍政権を暴く(5)消費税増税への布石
京都府商工団体連合会事務局長 池田靖 2月7日付日本経済新聞は「6日の東京株式市場で日経平均株価が大幅に上昇…
原発ゼロへ頑張ろう! 綾部第3金曜集会
「原発なくせ」と訴える官邸前集会に呼応する「原発即ゼロ 綾部第3金曜日集会」が15日、JR綾部駅前で行われ、…
学生と住民が一緒にまちづくり 東山・粟田学区でシンポ開催
京都市東山区粟田学区のまちづくりを学生と住民が一緒に考えるシンポジウムが16日、同学区の元白川小学校で開かれ…