一票を争う大激戦・大接戦のなか参院選(10日投票)の終盤を迎えた7月5日、日本共産党京都府員会は、ジェンダー平等をテーマにした街頭宣伝を京都市右京区の阪急西院駅前で行い、「共産党の躍進でジェンダー平等社会の実現を」と訴えました。

 田村智子副委員長・参院議員(比例候補)が同党のジェンダー平等政策を語り、たけやまさいこ京都選挙区候補が決意を表明。同志社大学大学院の岡野八代教授と飲食店を営む河本真智子さんが応援スピーチを行いました。

 田村氏は、ジェンダー平等社会の実現に向けた政策の第1の柱に掲げている、男女の賃金格差の是正について、この7月から企業の男女別賃金の公表が義務付けられたことを紹介。「運動と共産党の国会論戦で一歩動かした。京都選挙区で、たけやまさん、比例で日本共産党をと広げ、もっと前に動かそう」と呼びかけました。

 ジェンダー平等の課題では、選択的夫婦別姓や同性婚に反対する自民党を批判し、「家族のあり方は家族が決める。どんな生き方も幸福にと応援するのが政治の役割だ」と強調。結党100年を迎える日本共産党が、女性の政治参加が禁じられ、人権もないがしろにされた時代から、一貫して、女性の主権や自由に生きられる社会を求めてきた党であり、当時の女性党員が弾圧に抗してたたかった歴史をもつ党であることにふれ、「あなたがあなたらしく、私を大切にして生きていける社会をつくろうと呼びかける共産党を参院選で大きく伸ばして、一緒に社会を変えよう」と力を込めました。

 最後に田村氏は、「ジェンダー平等は、戦争を許さないことと密接不可分」と強調。人の理性を眠り込ませて人殺しを肯定し、性暴力被害も蔓延させるのが戦争だと指摘し、「自公政権の狙う大軍拡、戦争準備を止めるために、全国どこでも比例は日本共産党と広げてほしい」と訴えました。

 たけやま候補は、3年前の参院選で、京都から倉林明子参院議員を再選させたことが力となり、ジェンダー問題で、男女の賃金格差の是正、性暴力や性差別をなくすことが政治の課題として一歩進んだことを紹介。「今度は、私を国会へ送っていただき、女性の声、多様な声が届く政治に変えましょう。行くぞ、国会。頑張ります」と表明しました。 岡野教授は、女性の貧困や高等教育における男女格差に表れている日本の異常な実態を告発し、「日本の政治の特徴は、人を育てることにお金を使わない、女性の労働を安く買いたたく」ことだと表現。女性の生きる力を尊重しない国づくりから、女性も男性も「自分を大切にできる」社会へ変えるため、ジェンダー平等を掲げる日本共産党の議員を増やそうと呼びかけました。