あったかい七草がゆ 春日神社・若菜節句祭
京都の1月7日は各家庭で七草(種)粥がつくられて祝う習慣が今も行われています。七草はセリ・ゴギョウ(ハハコグ…
障害児教育の未来考える 京都で全国集会
「学びあおう、全国の豊かな実践を!考えあおう、障害児教育の未来を!」と全教障害児教育部と教組共闘の主催で京都…
「市民の暮らしの願いは竹林さんへ」 井上さとし参院議員
長岡市長選挙が告示された7日、「長岡京市に革新市政をつくる会」の竹林光美候補は、市内各地で街頭演説を行い、支…
竹林候補、市政転換へ第一声 長岡京市長選
長岡市長が7日告示され、「長岡京市に革新市政を作る会」の竹林光美候補は選挙事務所前で支援者ら30人を前に、第…
いじめや学校生活など討論しよう 14日に「高校生のひろば」
京都の高校生が集い討論、交流する第4回「高校生のひろば」の新年企画「もちパ@ed.jp」(同実行委員会主催)…
竹林候補が勝利へ決意 長岡京市長選
7日告示される長岡京市長選挙(14日投票)でゆきづまった市政の転換を目指す「長岡京市に革新市政をつくる会」は…
公開講座「口から育つ子どものからだとこころ」 京都府歯科保険医協会
京都歯科保険医協会は13日午後2時から、南区の京都テルサ第1会議室で府民公開講演会を行います。 講演するの…
庶民増税、なんでやねん! 山科民商が新春宣伝
「定率減税廃止による庶民増税、『なんでやねん』。その一方で大企業減税、『なんでやねん』」と、新春の町で山科民…
いざなぎ超えの実感ない 渡邊隆夫・中小企業中央会会長
京都府中小企業団体中央会の渡邉隆夫会長(西陣織工業組合理事長)は、〝いざなぎ超え〟といわれる現在の景気につい…
誓い新たに除夜の鐘 さこ、くらたさんら
06年大みそかから07年元旦にかけて日本共産党のさこ祐仁府議候補(上京区)や、くらた共子京都市議、党員、後援…