福知山で戦争展に200人 kyoto-minpou 2008年9月1日 福知山で戦争展に200人2008-09-01T14:52:35+09:00 平和・民主主義, ニュース, 京都北部 平和委員会、新婦人など11の民主団体がつくる実行委員会が8月30、31の両日、「福知山平和のための戦争展」を開き、延べ200人が訪れしました。 今年はテーマを「戦争と子どもと女性」とし、「週刊しんぶん京都民報」で紹介された「舞鶴引揚げ語りの会」から樟 康(たぶのき やす)さん、松岡幸代さんは、満州からの引揚げ体験を紙芝居で上演しました。 また、福知山の戦時中の写真100枚の展示も関心を集めました。(中村邦夫) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts “多文化共生学べる”全国から来訪 宇治市・ウトロ平和祈念館/「排外主義」に危機感、高校生の姿も ウナイ=女性たちの行動に希望が ドキュメンタリー『ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう』平良いずみ監督インタビュー/8月22日から京都シネマで上映 最後の慰霊祭「不戦」固く誓う 舞鶴空襲学徒犠牲者慰霊祭/空襲被害発信に「大きな役割果たした」