真田是氏を偲ぶ会 立命館大学で400人が参加 kyomin 2006年3月11日 真田是氏を偲ぶ会 立命館大学で400人が参加2006-03-11T19:29:54+09:00 ニュース, 社会 社会福祉学者で昨年9月、76歳で亡くなった立命館大学名誉教授の「真田是先生を偲ぶ会」が11日、同大学内で行なわれ、学者や教え子、社会福祉にかかわる団体や個人ら約400人が集まりました。 偲ぶ会では、真田氏の業績や人柄について大学関係者や保育園長、病院長らが語るとともに在りし日の姿が上映されました。発言では、真田氏が座右の銘としていた「理論は原則的に 思想は人間的に 行動は節度をもって」の言葉が紹介され、難題と立ち向かい、病魔に犯されてもなお、最後までその姿勢を貫いたことが語られました。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 【精華町議選】コミュニティーバス充実/デマンドバスの利便性向上/中学生通学費全額補助 住民要求実現へ共産党3候補奮闘 5月6日告示・11日投票 京都で超高層ビルの都市計画を許していいのか 宮本憲一氏が講演「景観と歴史的建造物保全が京都の都市格の条件」/まちづくり市民会議シンポ 日本政府は核兵器禁止条約批准を 共産党府議団「6・9行動」「核廃絶の道歩むべき」