城南宮で七草粥 年金者組合西京支部 kyoto-minpou 2007年2月15日 城南宮で七草粥 年金者組合西京支部2007-02-15T17:47:54+09:00 ニュース, 社会 年金者組合西京支部の「悠歩会」の20人が11日、伏見区の城南宮を訪れ、七草粥をいただき、息災を願いました。 城南宮では、この日神前に七種の若葉をお供えし、参拝者に七草粥を振舞います。この七草粥を食べると1年間、万病退散し不老長寿になるといわれています。粥は一杯450円。温かくいただき、庭を散歩しながら、全員で記念写真を撮りました。(山田喜彦) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts “多文化共生学べる”全国から来訪 宇治市・ウトロ平和祈念館/「排外主義」に危機感、高校生の姿も ウナイ=女性たちの行動に希望が ドキュメンタリー『ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう』平良いずみ監督インタビュー/8月22日から京都シネマで上映 最後の慰霊祭「不戦」固く誓う 舞鶴空襲学徒犠牲者慰霊祭/空襲被害発信に「大きな役割果たした」