音楽

第6回関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバルIN京都コンサートホール

9月22日(木・祝)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 指揮=秋山和慶 独唱=岡本優香(ソプラノ・大阪音楽大学)、藤居知佳子(アルト・同志社女子大学)…
続きを読む
落語

立川こしらトークライブ+落語「こしらの集い京都信長」

9月22日(木)13時開演(12時半開場)、信長茶寮(京都市中京区西洞院通蛸薬師上ル池須町419-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より徒歩8分)TEL075・229・6777。 出演=立川こしら 2000円(入館料・地下慰霊碑への参拝〔願掛けロウソク〕料含む)。 問い合わせ(合同会社第プ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

金唐革&ガラス展 徳力康乃・徳力竜生

9月22日(木)~9月27日(火)10時~17時、アートギャラリー・シグナス(京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町23。京福嵐山本線「嵐山」より徒歩約3分、または京都市バス「野々宮」下車すぐ)TEL075・872・6588。 問い合わせTEL075・872・6588(アートギャラリー・シグナス)
続きを読む
落語

第240回上方落語勉強会

9月21日(水)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館3F和室B(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 上方の中堅・若手落語家による落語会。 桂弥っこ「いらち俥」、桂米二…
続きを読む
落語

第83回山端寄席

9月20日(火)19時半開演(19時開場)、山端自治会館(京都市左京区山端川端町10‐11。叡山電車「修学院」より徒歩2分)TEL075・721・2437。 出演=月亭遊真、月亭遊方、桂文三、三遊亭丈二。 500円。 問い合わせTEL075・781・3749(下村)。
続きを読む
落語

第332回市民寄席

9月20日(火)19時開演(18時半開場)、ロームシアター京都ノースホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 月亭八斗「四人ぐせ」、笑福亭銀瓶「千早振る…
続きを読む
画廊・ギャラリー

木村隆 陶展

9月20日(火)~9月25日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・25…
続きを読む
画廊・ギャラリー

「色と光と陶芸」展 梶間智絵

9月20日(火)~9月25日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。 土・日・祝、作家在廊日 問い合わせTEL075・212・3153(…
続きを読む
画廊・ギャラリー

荒創会展

9月20日(火)~9月25日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約5分)TEL075・231・7813。 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

鈴木昌子表装作品展

9月20日(火)~9月25日(日)11時~18時(最終日16時まで)、ギャラリーカト1F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約5分)TEL075・231・7813。 ※祝花等不可 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7…
続きを読む