伝統

日本全国 能楽キャラバン!恋慕之夜能「恋重荷」

12月14日(水)16時半開演(17時45分開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 解説=樹下千慧能「恋重荷」井上裕久※18時15分より上演曲についての解説 一般3000円、学生1500円。※全席…
続きを読む
画廊・ギャラリー

入江佑子展

12月14日(水)~12月25日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。 陶土に海の砂を混ぜて作られたシリーズのオブジェ、フラワーベース…
続きを読む
京都市美術館

新美2022会員展

12月13日(火)~12月18日(日)10時~18時(最終日は17時まで。入場は閉館時間の30分前まで)、京都市美術館 別館2F(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。 真のアンデパンダンを…
続きを読む
京都市美術館

再興第107回院展

12月13日(火)~12月18日(日)10時~18時(最終日は16時まで。入場は閉館時間の30分前まで)、京都市京セラ美術館 本館 南回廊2F(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4334。 日本…
続きを読む
音楽

カフェ・モンタージュでの1時間「L.V.ベートーヴェン」

12月12日(月)20時開演(19時半開場)、カフェ・モンタージュ(京都市中京区夷川通柳馬場5丁目239-1。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩5分)TEL075・744・1070。 出演=上里はな子(ヴァイオリン)、松本和将(ピアノ)プログラム=ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第5番ヘ長調 …
続きを読む
音楽

長岡京芸術劇場「国民文化祭記念コンサート」

12月11日(日)14時半開演(13時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 指揮=阪部慎太郎演奏=国文祭京都・記念オーケストラ プログラム=レスピーギ…
続きを読む
伝統

宇髙通成三回忌追善能之会

12月11日(日)14時開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 舞囃子「天鼓」宇髙竜成、能「道成寺」宇髙徳成 SS席12000円、S席11000円、A席8000円、自由席6000円。※全席指定 チケッ…
続きを読む
音楽

藤美千代 ソプラノリサイタル~受け継ぐ心、語る歌声 其の三~(公財)青山音楽財団助成公演

12月11日(日)14時開演(13時半開場)、青山音楽記念館バロックザール(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=藤美千代(ソプラノ)、青谷理子(ピアノ)、多久潤子(ピアノ) …
続きを読む
伝統

玉城宇根本流敏風蓮華ノ会 諸喜田千華 会主 お披露目公演「華風に舞う」

12月11日(日)13時開演(12時開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 大人3500円(前売り3000円)、小人(中学生以下)2000円(前売り15…
続きを読む
落語

第40回 野むら山荘寄席

12月11日(日)11時半、野むら山荘(京都市左京区大原野村町236。京都バス〔大原行き〕「野村別れ」下車徒歩15分。Pあり)TEL075・744・3456。 季節の料理と気鋭の落語家による噺で愉しいひと時を。 出演=月亭遊方、月亭遊真 食事/11時半~12時50分落語/13時~ 6000円(食事・…
続きを読む