画廊・ギャラリー

橋本美術研究所 第12回はるびの会展

3月21日(火)~3月26日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 出展作家=奥村秀弥、小瀧光代、𠮷田靖夫、池谷孰、野村…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ウォーターカラー橋本真弓展 2023

3月21日(火)~3月26日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2Fカフェギャラリー(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)、T…
続きを読む
画廊・ギャラリー

シュライナー・コール作品展

3月21日(火)~3月26日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・25…
続きを読む
画廊・ギャラリー

京都dddギャラリー第236回企画展「エディション・ノルト|ファクトリーdddd:被包摂、絡合、派生」

3月21日(火)~5月21日(日)11時~19時(月曜休、ただし祝日・振替休日の場合はその翌日休。祝日の翌日休、ただし土日にあたる場合は開館)京都dddギャラリー(京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON烏丸3F。地下鉄烏丸線「四条」駅2番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・585・…
続きを読む
美術館

新美2023公募展

3月21日(火)~3月26日(日)10時~18時(入場は閉館時間の30分前まで)、京都市京セラ美術館 本館 北回廊2F (京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり) TEL075・771・4334 。 真のアンデパンダンをめ…
続きを読む
伝統

第71回 北野をどり

3月20日(月)~4月2日(日)①14時開演(13時開場)・②16時半(15時半開場)、上七軒歌舞練場(京都市上京区今出川通七本松西入ル真盛町742。市バス「北野天満宮」「上七軒」下車徒歩3分。Pなし)。TEL075・461・0148 ※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 【第一部】舞踊劇「夢…
続きを読む
画廊・ギャラリー

観光とCの産物

3月20日(月)~9月20日(日)10時~18時、ホテルリングス京都 ロビー・ラウンジ(京都市中京区堺町通六角下る甲屋町393番地。地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅5番出口より徒歩7分。Pなし)TEL075・746・2920。 ARK (Art Rhizome KYOTO) 2023は、近現代アートを中心…
続きを読む
画廊・ギャラリー

観光とCの産物

3月20日(月)~9月20日(日)10時~18時、ザ・レインホテル京都 ルーフトップ(京都府京都市南区東九条柳下町67-1。地下鉄烏丸線「十条」駅1番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・606・1971。 ARK (Art Rhizome KYOTO) 2023は、近現代アートを中心に、宿泊施設…
続きを読む
落語

京町屋で江戸落語~三遊亭わん丈 独演会

3月19日(日)14時開演(13時半開場)、ちおん舎(京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・221・7510。 3500円(前売り3000円)。 チケット取り扱い(チケットぴあ)Pコード:516300 問い合わせTEL0…
続きを読む
講座

京都歴教協2022年度総会・研究大会

3月19日(土)14時~16時、京都教育文化センター 302号室(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 14時~15時/講演 中妻雅彦「私と歴教協、そして今」15時~15時20分…
続きを読む