伝統

新開場記念 柿落し公演 都をどり

4月1日(土)~4月30日(日)①12時開演、②14時20分開演、③16時40分開演(各開演時間の30分前開場) 祇園甲部歌舞練場(京都市東山区四条通花見小路下ル祇園町南側570-2。京阪電鉄「祇園四条」より徒歩8分)TEL075・541・3391。 演題=「新華舞台祗園繁栄」全八景東西本願寺から八…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ゲリー・デ・スメット 個展 Hidden Signs ─ カクサレタシルシ─

4月1日(土)~5月13日(土)(木曜11時~15時/金・土曜11時~19時/日~水は事前アポイントで観覧可)、HRD FINE ART( 京都市上京区上御霊竪町494-1。地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅1番出口から徒歩1分 )TEL075・221・2767。   無料。
続きを読む
画廊・ギャラリー

浅野 哲 陶展

4月1日(土)〜4月14日(金)11時~18時(会期中 無休)、MOTTAINAIクラフトあまた(京都市東山区大和大路五条下ル石垣町東側65。京阪本線「清水五条」より徒歩5分、または市バス「五条坂」下車徒歩9分)TEL075・531・5877。 問い合わせTEL075・531・5877(MOTTAI…
続きを読む
画廊・ギャラリー

京都ユネスコ芸術展2023

4月1日(土)~4月2日(日)11時~19時(最終日17時まで)、堀川御池ギャラリーC(京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口から徒歩約3分。Pなし)TEL075・255・9023。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい ユネスコスクール70周年記念展。 問…
続きを読む
美術館

35周年記念 春展「満月白磁と花と─京都のなかの朝鮮美術」

4月1日(土)~5月30日(火)10時半~16時半(水曜休、ただし5月3日は開館。入館は16時まで)、高麗美術館(京都市北区紫竹上岸町15。市バス「加茂川中学前」下車すぐ。P少あり)TEL075・491・1192。 35周年を記念する今年の展覧会は、創設者・故鄭詔文氏(1918~1989)が蒐集した…
続きを読む
美術館

円山応挙と貝あわせ展

4月1日(土)~5月5日(金)10時~16時(月曜休館、但し祝日は開館。最終受付15時45分)、洛東遺芳館(京都市東山区問屋町通五条下ル西橘町3丁目472。京阪本線「清水五条」2番出口より徒歩3分、または市バス「河原町五条」下車徒歩6分)TEL075・561・1045。 円山応挙の日記・写生図・掛軸…
続きを読む
音楽

田久保友妃 ヴァイオリンリサイタル ─pre・sent─

3月31日(金)18時開演(17時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 出演=田久保友妃(ヴァイオリン) 賛助出演=厚味聡子(ヴァイオリン)、清水絵里(ヴィオラ)、名田卓麻(チ…
続きを読む
落語

桂文我上方落語選 京都編

3月30日(木)19時開演、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 出演=桂文我 他ネタは当日のお楽しみ 一般3000円(前売り2500円)※未就学児入…
続きを読む
音楽

松浦萌歌・前田柚子・鈴木杏菜 トリオリサイタル

3月30日(木)18時半開演(17時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 出演=松浦萌歌(クラリネット)・前田柚子(ビオラ)・鈴木杏菜(ピアノ) 一般1500円(前売り1000…
続きを読む
画廊・ギャラリー

Cliccmi展

3月29日(水)~4月9日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。 セレクト次第で様々な印象に変化するクリックミー。 アイテム:リング、…
続きを読む