画廊・ギャラリー

長谷川千晴展「太陽と樹と精霊たちの夢2016」

4月12日(火)~4月17日(日)11時~18時(最終日16時まで)、ちいさいおうち Gallery Little house(京都市下京区室町通四条下ル鶏鉾町478。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩1分)TEL090・9977・1559。 問い合わせTEL090・9977・1559…
続きを読む
画廊・ギャラリー

スリランカと仏教展~世界遺産に隠された物語

4月10日(日)~9月30日(金)10時~16時(月曜休。但し祝祭日・25日は開館、翌日休。土日祝17時まで)、京都佛立ミュージアム(京都市上京区御前通一条上ル東竪町110。市バス「北野天満宮前」下車徒歩2分)TEL075・288・3344。 インド洋に浮かぶ島国スリランカ。赤道と北回帰線に挟まれた…
続きを読む
画廊・ギャラリー

出会い・共創~「書」と「和鏡」~ひかり いのり かおり みちる

4月8日(金)~4月17日(日)12時~18時、紅椿それいゆ(京都市中京区千本通三条下ル壬生御所ノ内町46-1。JR・地下鉄東西線「二条」より徒歩約8分)TEL075・406・1834。 ひかり・祈り「ひかり いのり」~のテーマの下、ふたつの若き・素晴らしい才能が出会いました。 山本晃久(鏡師)、川…
続きを読む
画廊・ギャラリー

竹内玄太郎展~うつわ

4月8日(金)~4月27日(水)11時~19時(木曜休。最終日17時まで)、カフェ・ギャラリー・フク和ウチ(京都市東山区新門前通大和大路東入ル切通し上ル西之町211-2。地下鉄東西線「三条京阪」・京阪本線「三条」2番出口より徒歩6分、または京阪本線「祇園四条」7出口より徒歩7分)TEL075・757…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ロク6周年記念企画展 読谷山焼北窯 松田共司工房展

4月8日(金)~4月17日(日)11時~19時(4月13日休)、ロク(京都府京都市左京区聖護院山王町18番地メタボ岡崎101。市バス「熊野神社前」より徒歩2分)。TEL075・756・4436。 読谷山焼北窯は今年で開窯から24年、13連ある巨大な登り窯を用いて今日まで作陶されています。「沖縄の焼き…
続きを読む
画廊・ギャラリー

佐野猛・佐野曜子展

4月8日(金)~4月26日(火)10時~18時半(木曜休。最終日17時半まで)、延寿堂ギャラリーソフォラ(京都市中京区二条寺町東入ル延寿堂1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・211・5552。 4月9日(土)・10日(日)、作家在廊。 問い合わせTEL075・211・555…
続きを読む
画廊・ギャラリー

京都dddギャラリー第207回企画展 21世紀琳派ポスターズ 10人のグラフィックデザイナーによる競演

4月7日(木)~5月13日(金)11時~19時(祝日・日は休、但し4月24日(日)は開館。土・4月24日は18時まで)、京都addギャラリー(京都市右京区太秦上刑部町10。地下鉄東西線「太秦天神川」駅1番出口より徒歩3分。P無し)TEL075・871・1480。 16~17世紀の俵屋宗達、17~18…
続きを読む
画廊・ギャラリー

Yann Becker写真展「放浪草子」

4月7日(木)~4月12日(火)11時~19時(最終日15時まで)、ギャラリー古都(京都市中京区塩屋町327三條サクラヤビル6F。阪急京都線「河原町」より徒歩5分)TEL075・257・2666。 日本を拠点に活動するスイス出身の舞台美術家、写真家。未知の多様多彩な世界から生まれた「絵」は彼の出逢い…
続きを読む
画廊・ギャラリー

奥川 ユウジ 陶器の仕事展 ~私の骨壺~

4月6日(水)~4月17日(日)12時~19時(月・火休。最終日18時まで)、町家ギャラリー&カフェ龍(京都市北区紫野下石龍町3-5。市バス「堀川北大路」下車徒歩5分。提携駐車場「風良都パーク47」あり。サービスコインをお渡し)TEL075・555・5615。 骨壺を中心に、オブジェ・うつわ・小品な…
続きを読む
画廊・ギャラリー

nimai-nitai ~chlo ghumi ghumi

4月6日(水)~4月23日(土)10時~17時(日曜、月曜休)、カイドウコーヒー焙煎所(京都府城陽市久世北垣内87−1。近鉄「津川」駅より徒歩7分)TEL0774・52・9678。 女性服に加え、子ども服(1~3歳)、メンズ服も。ブロックプリントは色柄共に人気の柄、新作そろっています。 テーマは「c…
続きを読む