画廊・ギャラリー

川岸幹夫遺作展「魂の煌めき」

4月12日(金)・4月13日(土)・4月14日(日)11時~18時(最終日15時まで)、ギャラリーおてらハウス(京都市下京区高倉通仏光寺下ル新開町397-9〔真宗仏光寺派大善院境内〕。阪急京都線「烏丸」15番出口より南へ徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・351・4883。 病との壮絶な…
続きを読む
画廊・ギャラリー

三人の絵画展

4月10日(水)~4月14日(日)11時半~17時、ギャラリーWEスペース下鴨1・2F(京都市左京区下鴨宮崎町118番地 。市バス「新葵橋」下車、徒歩1分)TEL075・701・5763。 出展作家= 三浦利江子、松田真理子、金善伊 作家は毎日在廊 問い合わせ TEL075・701・5763 。
続きを読む
画廊・ギャラリー

齋藤研・平岡靖弘・本田希枝展

4月9日(火)~4月14日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 4月9日(火)18時~20時、オープニングパーティーあり 問い合…
続きを読む
画廊・ギャラリー

中村佳代 ─神々─

4月9日(火)・4月14日(日)12時~19時(月曜休、最終日17時まで)、ギャラリー悠玄(京都市東山区下河原町489-2 2F 。Pなし)TEL075・525・2410。 主に天然の「藁筆」を使い「自然界の神々」をテーマにした書道展です。これまでの作家活動としては主に日本酒ラベルの作成に携わってき…
続きを読む
画廊・ギャラリー

瀬戸口友代展

4月8日(月)~4月21日(日)10時~17時(土日祝12時~17時)、studio & gallery MATTua-LA(京都市東山区轆轤町110-7。市バス「清水道」下車徒歩5分)TEL075・746・6199。 女性のヌードは究極の美だと思います。何故そこに惹かれるのかわかりませんが…
続きを読む
画廊・ギャラリー

西村一成 新作展 ゆめはうつつ

4月5日(金)~4月27日(土)13時~19時(月・4月14日休)、ギャルリー宮脇(京都市中京区寺町二条上ル〔一保堂北隣〕。地下鉄東西線「京都市役所前」11番出口より北へ徒歩3分)TEL075・231・2321。 問い合わせTEL075・231・2321/FAX075・231・2322(ギャルリー宮…
続きを読む
画廊・ギャラリー

浅見惟 個展─かたみをおえる─

4月2日(火)~4月14日(日)12時~19時(月曜休、最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。 漆芸・乾漆技法による蓋物。 問い合わせTEL075・212・3153…
続きを読む
画廊・ギャラリー

大杉真司 舞妓展

4月2日(火)~4月7日(日)11時~19時(最終日18時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)/ TEL075・252…
続きを読む
画廊・ギャラリー

俊英作家展~思いのままに

4月2日(火)~5月11日(土)11時~18時(日・月予約制。最終日17時まで)、ランデヴーギャラリー(京都市上京区下立売智恵光院西入ル一筋目下ル。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)TEL075・821・7200。 それぞれの制作分野で輝く若き5人の才能を発表します。諌山宝樹(日本画)、今井清香…
続きを読む
画廊・ギャラリー

西陣 能装束展

4月1日(月)~6月23日(日)10時~18時、西陣織会館3F西陣織史料室(京都市上京区堀川通今出川南入ル竪門前町414。市バス「堀川今出川」下車)TEL075・432・6130。 桃山、江戸時代の能装束の古裂や近代に製織された江戸時代の復元品、昭和の華やかな文様美など紹介。今日に伝わる西陣の染織文…
続きを読む