『ナミヤ雑貨店の奇蹟』
5月11日(金)①10時半②14時、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 彼らのもとに届いたその手紙は偶然ではなく、必然だった。 出演=山田涼介、西田敏行、尾野…
『ナミヤ雑貨店の奇蹟』
5月3日(木・祝)①10時半②13時半(開場は各上映時間の30分前)、京都市呉竹文化センターホール(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 5月4日…
第20回バリアフリー上映会『父と暮せば』
3月10日(土)①10時半上映(10時開場)②13時半上映(13時開場)宇治市生涯学習センター第1ホール(京都府宇治市宇治琵琶45-14。京阪宇治交通バス「琵琶台口」すぐ。Pなし)TEL0774・39・9500。 バリアフリー上映会とは、耳の不自由な人も、目の不自由な人も、字幕や副音声をつけることに…
作品上映と解説「京都の魔を祓う剣鉾」
2月24日(土)14時上映、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 鉾差しを務める人物を中心に、日常と非日常の生活空間を見つめ京都の祭礼文化と地域社会、伝統文化について考えま…
持永只仁展~人形アニメを通した日中友好の足跡を追う
11月22日(水)~11月26日(日)10時半~17時、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 「人形アニメ―ションの父」と呼ばれる持永只仁さんは、日本だけでなく中国でも人形…
研究発表「映画の著作権を考える」と映画『末っ子大将(暴れん坊大将)』参考上映
8月5日(土)13時半、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 国産アニメーション誕生100年を記念して、東京国立近代美術館フィルムセンターが開設した動画視聴サイト「日本アニ…
長松清風展 ギャラリートーク&上映会
8月5日(土)10時~17時半、京都佛立ミュージアム(京都市上京区御前通一条上ル東竪町110。市バス「北野天満宮前」下車徒歩2分)TEL075・288・3344。 ●ギャラリートーク/同ミュージアムの館長や説明員のお坊さんが、来館者に展示している内容を説明。※開館中随時実施 ●歴史ドキュメンタリー映…