集会行事

カモシネマ15

8月17日(土)19時40分~上映(清掃活動は15時半~)、 鴨川河川敷グラウンド(出町柳駅付近、賀茂大橋左岸南。 京阪・叡電「出町柳」駅から徒歩10分) 立命館大学の学生団体である、カモシネマ15実行委員会が主催の、映画野外上映会「カモシネマ」。「カモシネマ」は映画をきっかけとして鴨川に訪れ、その…
続きを読む
映画

映像を通して平和を考える

8月11日(日)13時半~、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください ●研究発表=「近代記録映像から災害・文化・戦争を考える」 西原雄大(滋賀県長浜市 高月観音の里歴史民俗資料…
続きを読む
映画

第2回堺町上映会「埼玉の瓦職人」

7月20日(土)18時上映(17時半開場)、堺町画廊(京都市中京区堺町通御池下ル。地下鉄東西線「市役所前」8番出口より御池通を西へ徒歩5分)TEL075・213・3636。 埼玉県の利根川・荒川の水系に沿って瓦屋が分布していますが、その中でダルマ窯を築き、瓦を焼く工程を記録しています。(1989年/…
続きを読む
映画

祇園天幕映画祭

7月15日(月・祝)19時半~21時半、祇園商店街(四条通りの鴨川~八坂神社の間。京阪「祇園四条」駅下車すぐ)。 祇園天幕映画祭は祇園祭(7月15日)に四条通にてスクリーン(2ヶ所)を設置し、映画を上映するイベント。2008年から開催され、今年で12回目を迎えます。映画は京都にまつわるドキュメンタリ…
続きを読む
映画

中丹映画大好き劇場「ボヘミアン・ラプソディ」

7月6日(土)①10時半②14時③18時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/上映30分前、綾部駅南口ロータリーより運行)TEL0773・42・7705。 第91回アカデミー賞最多4冠受賞の超話題作!魂に響くラスト21分。俺たちは永…
続きを読む
映画

映画 『WEED THE PEOPLE ─大麻が救う命の物語─』自主上映会

6月30日(日)13時半上映(13時15分開場)、ひと・まち交流館京都 (京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。 医療大麻は 1970年代より、がんの化…
続きを読む
映画

第1回堺町上映会「川越の職人─鳶と左官─」

6月15日(土)18時上映(17時半開場)、堺町画廊(京都市中京区堺町通御池下ル。地下鉄東西線「市役所前」8番出口より御池通を西へ徒歩5分)TEL075・213・3636。 川越に残る蔵造りの街並み。鳶と左官による伝統的な蔵造りの技術を中心に失われつつある伝統技術と、それに伴う祭り、行事などを紹介(…
続きを読む
映画

映画『千鳥百年』

6月7日(金)~6月9日(日)、13時半・15時・16時半、 Lumen gallery ( 京都市下京区麩屋町通五条上る下鱗形町543 有隣文化会館2F 。地下鉄「五条」駅1番出口、徒歩7分)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください オカリナ演奏(30分)+映画上映(30分) およそ百年前、大…
続きを読む
映画

おもちゃ映画ミュージアム『~市民が写した沖縄の戦後史~』

5月26日(日)13時半~、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 沖縄の8ミリ映画デジタル版。沖縄復活の日、抱腹絶倒の名護の運動会、愉快な仮装パレード、観光旅行で見た祇園祭…
続きを読む
映画

中丹映画大好き劇場『こんな夜更けにバナナかよ』

5月25日(土)①10時半②14時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/上映30分前、綾部駅南口ロータリーより運行)TEL0773・42・7705。 体は不自由、心は自由。車いす人生を駆け抜けた男の笑いと涙の感動実話。出演=大泉洋、…
続きを読む