画廊・ギャラリー

中村 光江 能面展

4月16日(日)~4月23日(日)11時~18時半、アートステージ567(京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町92コロナ堂2F。地下鉄烏丸線「丸太町」6番出口より徒歩2分。Pなし)TEL075・256・3759。 4月16日、18日、19日、20日、22日、23日、作家在廊。 問い合わせTEL075・2…
続きを読む
画廊・ギャラリー

飯川知世 日本画展

4月16日(日)~5月7日(日)10時~16時、長岡天満宮社務所大広間(京都府長岡京市天神2丁目15-13。 阪急京都線「長岡天神」西口より徒歩10分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 長岡天満宮〝キリシマツツジ〟大寸掛け軸奉納記念展。 和紙と同じ「丸森ピュアシルク和紙」に描かれ…
続きを読む
講座

ジゼル・ヴィエンヌ演出作品映像上映+トーク

4月15日(土)15時、京都造形芸術大学映像ホール(人間館地下1F)(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい ジゼル・ヴィエンヌ構成・演出『腹話術師たち、口角を泡を飛ばす』5月11…
続きを読む
音楽

錦織健リサイタル2017

4月15日(土)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 ※同公演は延期となりました3月19日(日)の振替公演です 出演=錦織健(テノール)、河原忠之…
続きを読む
講座

プロキノと山本宣治―京都における『政治と映画』

4月15日(土)13時半、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 発表者=雨宮幸明 講演内でプロキノ、山宣に関する映像を上映。 一般1000円(入館料含む)。 申し込み・問い…
続きを読む
美術館

2017年度春季特別展 KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2017 関連プログラム DAYS JAPAN フォトジャーナリズム写真展

4月15日(土)~7月9日(日)9時半~16時半(月曜、4月30日、5月6日休。入館は閉館の30分前まで。金曜日は19時閉館)、立命館大学国際平和ミュージアム中野記念ホール(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8151。※ご来場の際は公共交通機関を…
続きを読む
美術館

学びやタイムスリップ

4月15日(土)~6月27日(火)9時~17時(水曜休。祝日の場合開館・翌平日休。5月3日、5月4日、5月5日は開館、5月6日休。入館16時半まで)、京都市学校歴史博物館(京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437。阪急京都線「河原町」より徒歩10分、または地下鉄烏丸線「四条」より徒歩12分。Pなし)…
続きを読む
舞台

劇団未踏座新入生歓迎公演『家庭教師のドライ』

4月13日(木)、龍谷大学深草キャンパス学友会館3F大ホール(京都市伏見区深草塚本町67。京阪本線「深草」より西へ徒歩10分。Pなし)TEL075・642・1111(代)。 龍谷大学学友会学術文化局劇団未踏座新入生歓迎公演『家庭教師のドライ』 毎日を退屈に過ごす大学生タカシの前に現れた家庭教師ドライ…
続きを読む
講座

町屋をトーク2017 4月例会「京町屋総論」

4月11日(火)19時、ひと・まち交流館京都B1 ワークショップ・ルーム(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。 毎月〝第2火曜日〟を開催日とし、年間1…
続きを読む
画廊・ギャラリー

黒田暢・黒田冨紀子展&吉岡三紀遺作展

4月11日(火)~4月16日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075…
続きを読む