ジセル・ヴィエンヌ、エティエンヌ・ビドー=レイ 「ショールームダミーズ #4」
2月8日(土)19時開演(18時半開場)・2月9日(日)15時開演(14時半開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 欲望…
劇団衛星 『珠光の庵~遣の巻~』韓国語版
2月8日(土)18時・2月9日(日)14時/18時・2月11日(火・祝)14時、受付開始は各開演時間の30分前、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・344・8970。 演劇と茶道を融合…
第41回 Kyoto演劇フェスティバル U30支援プログラム2020 幻灯劇場『0番地』
2月8日(土)17時20分開演(13時開場)京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 あらすじ:海に分断され、八つの陸地に分かれた“いつかの日本”。最も小さな島に住んでいた民族“バンチ”は労働力…
劇団かるがも第一回学外公演 『一番幸せな思い出は、大概ひとつとは限らない、』
2月8日(土)・2月9日(日)、人間座スタジオ(京都市左京区下鴨東高木町11。市バス「高木町」下車徒歩約5分。Pなし)TEL075・721・4763。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい しあわせ、幸せ、シアワセ。幸せの定義は人それぞれ違う。あなたにとっての、私のとっての、誰かにとっての幸せ。は…
招福 はまぐり展~めでた尽くし~
2月8日(土)~2月11日(火・祝)11時~18時(最終日17時まで)、嶋臺ギャラリー東館(京都市中京区御池通東洞院西北角。地下鉄「烏丸御池」1番出口より徒歩1分)TEL075・221・5007。 現代の暮らしに馴染む「貝合わせ」と「貝覆い」の制作販売をしているとも藤による展示。新作貝合わせ作品の発…
佐藤潤 画業25周年記念絵画展「寿(ことほ)ぎの動物たち」
2月8日(土)~2月11日(火・祝)11時~18時(最終日17時まで)、嶋臺ギャラリー(京都市中京区御池通東洞院西北角。地下鉄「烏丸御池」1番出口より徒歩1分)TEL075・221・5007。 近年の代表的な画題である動物達にまつわる吉祥を描いた作品群を中心に展示。 問い合わせTEL 075・221…
龍谷大学Broadway Musical Circle presents 「Oklahoma!」
2月7日(金)~2月9日(日)、龍谷大学アバンティ響都ホール(京都市南区東九条西山王町31アバンティ9F。JR「京都」八条口すぐ)TEL075・671・5670。 舞台は1906年アメリカ。オクラホマが州としての地位を得る前の西部フロンティア。うぬぼれ屋のカウボーイ、カーリーと農場の娘ローリーはお互…
芳木麻里絵 個展「fond de robe ―内にある装飾―」
2月7日(金)~3月28日(土)火~金曜/10時~20時、土曜/10時~17時半、日・月・祝、休ワコールスタディホール京都ギャラリー(京都市南区西九条北ノ内町6ワコール新京都ビル1F。京都駅八条口より徒歩7分)TEL075・556・0236。 同展では、時代とともに変化する女性下着の変遷に着目し、公…










