12月12日(日)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・3090。
 指揮=金子建志
 演奏=京都フィロムジカ管弦楽団。
 プログラム=ブルックナー/交響曲第8番・初稿(1887年稿/関西初演)。
 1200円(前売り1000円)、全席自由。※未就学児童入場不可。
 チケット取り扱いWeb京都フィロムジカ管弦楽団チケット窓口。JEUGIA(三条本店5F、JEUGIA APEX)、TEL075・711・3090(京都コンサートホール)、TEL075・213・1000(京都芸術センター)。
 問い合わせTEL080・5709・9441/ticket@kyotophilo.com京都フィロムジカ管弦楽団)。


金子建志 かねこ・けんじ
 1948年千葉県生まれ。東京芸術大学楽理科卒。柴田南男氏、渡邊暁雄氏、高階正光氏に学ぶ。現在、常葉学園短期大学音楽学部教授、千葉フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者。市川交響楽団、世田谷交響楽団、狛江フィルほか、各地のアマチュア・オーケストラを客演指揮。『こだわり派のための名曲徹底分析・ブルックナーの交響曲』、『ブルックナー/マーラー事典』(共著)、『朝比奈隆・交響楽の世界』(解説)ほか著書多数。新聞・雑誌での評論活動やFMクラシック番組の解説でも活躍中。
管弦楽 京都フィロムジカ管弦楽団
 1990年創立。知名度の低い傑作に光を当てる斬新な選曲を身上としており、日本初演・関西初演も多く手がける。遠く北海道からも聴衆が駆けつけるなど、その姿勢は全国的に注目されている。また、団員の年齢層が若く、熱気を前面に出した激しい演奏に定評がある。年2回の定期演奏会のほか、依頼を受けての演奏会を京都府内各地で精力的にこなしており、いずれも好評を博している。団名の「フィロムジカ」は、「音楽を愛する」という意味の造語である。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin音楽京都コンサートホール 12月12日(日)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・3090。  指揮=金子建志  演奏=京都フィロムジカ管弦楽団。  プログラム=ブルックナー/交響曲第8番・初稿(1887年稿/関西初演)。  1200円(前売り1000円)、全席自由。※未就学児童入場不可。  チケット取り扱いWeb京都フィロムジカ管弦楽団チケット窓口。JEUGIA(三条本店5F、JEUGIA APEX)、TEL075・711・3090(京都コンサートホール)、TEL075・213・1000(京都芸術センター)。  問い合わせTEL080・5709・9441/ticket@kyotophilo.com(京都フィロムジカ管弦楽団)。 金子建志 かねこ・けんじ  1948年千葉県生まれ。東京芸術大学楽理科卒。柴田南男氏、渡邊暁雄氏、高階正光氏に学ぶ。現在、常葉学園短期大学音楽学部教授、千葉フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者。市川交響楽団、世田谷交響楽団、狛江フィルほか、各地のアマチュア・オーケストラを客演指揮。『こだわり派のための名曲徹底分析・ブルックナーの交響曲』、『ブルックナー/マーラー事典』(共著)、『朝比奈隆・交響楽の世界』(解説)ほか著書多数。新聞・雑誌での評論活動やFMクラシック番組の解説でも活躍中。 管弦楽 京都フィロムジカ管弦楽団  1990年創立。知名度の低い傑作に光を当てる斬新な選曲を身上としており、日本初演・関西初演も多く手がける。遠く北海道からも聴衆が駆けつけるなど、その姿勢は全国的に注目されている。また、団員の年齢層が若く、熱気を前面に出した激しい演奏に定評がある。年2回の定期演奏会のほか、依頼を受けての演奏会を京都府内各地で精力的にこなしており、いずれも好評を博している。団名の「フィロムジカ」は、「音楽を愛する」という意味の造語である。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ